6月9日(日)

第4,312話

 

こんばんは

今日も素敵な1日を過ごされましたか?

まずは1杯、今日の疲れを癒してくださいませ

 

 

 

 

 TODAY'S
 
体感するからわかること

 

 

2016年6月5日

僕は富士山にいました

 

 

今から8年前の6月に

なぜ、富士山にいたのか?

 

 

登頂を目的としていた訳ではなく

植林することが目的でした

 

 

 

 

僕は労働組合の役員経験があって

そこから派遣されての

ボランティア経験が意外と豊富にあります

 

 

東日本大震災後

被害の大きかった被災三県

岩手県、宮城県、福島県

 

 

この三県には

3年連続で行ってきました

 

 

特に福島県では

福島第一原発の影響で

帰宅困難地域となっていた

 

 

20km圏内での瓦礫撤去を行い

2011年3月11日から時が止まったままの

地域の凄まじさを感じたこともあります

 

 

自分の時間を誰かの喜びに変える

 

 

今でこそ

当たり前のように語っていますが

 

 

当時はまだ

喜多川泰さんから直接学ぶ前

 

 

自分の中に

それをしたくなる血が流れているのでは?

と思うくらい

 

 

僕の力で誰かが助からなら・・・と

応募があれば手を挙げて

参加していました

 

 

 

 

富士山に行ったのも

その一環です

 

 

震災復興や災害復旧なら

わかりやすいですが

富士山に何のボランティア?と

思うかも知れません

 

 

実は富士山

徐々に崩れてきているんです

一部ですけれどね

 

 

江戸時代の噴火で

森林限界が大きく後退した

宝永火口

 

 

火山礫しかない

登りにくい山を

苗木を背負って登山し、植林する

 

 

 

 

山の天気は変わりやすく

この写真を撮ってくださったあとすぐに

ガスが一気に山肌を包んでいきました

 

 

8年前に書いた

ボランティア活動報告を

今夜はご紹介させていただきます

 

 

【植林ボランティア】

 

 

木曜日から

会社に無理言ってお休みをいただき

富士山へ植林ボランティアへ行ってました

 

 

気持ちよく送り出してくれた上司

同僚に感謝の言葉しかありません

 

 

仕事上…

この機械(エネファーム)を導入すると

 

 

杉の木140本分の

二酸化炭素削減効果があります

 

 

こんなことを話すのに

1本の木も植えたことがないのは

どうなのかな???と

 

 

ずっと思っていました

 

 

 

 

1本の木を植える大切さ

 

 

机上ではいくら考えてもでない答えが

現場にしっかりとありました

 

 

環境問題と一言で言うけれど

何をどうすれば良いかは一言で言えない

 

 

簡単なものじゃない

改めてそう思いました

 

 

富士山ナショナルトラストの花田さんに

木を切ることはいいことですか?

 

 

こんな質問をされました。

皆さんならどう思いますか???

 

 

 

 

熱帯雨林がどんどん切り倒され

地球温暖化を加速させている

 

 

そんなイメージが浮かびませんか?

木を切るのは悪いことだと

 

 

共生

 

 

花田さんはこの漢字2文字で

自然から恵みを頂いて生きることが

自然を守ることになる

 

 

森が元気にイキイキとするためには

木を切ることもいいことなんだよ

 

 

そんな風にお話ししてくださいました…

 

 

輸入材が席巻する前は

国内で自然と共に生きるサイクルが

確立できていたのに

 

 

それが壊れ、森が放棄され、荒れて行く

山に緑があればいい‼︎ではないんですね

 

 

このままでは、日本中の森が

「竹」しかなくなる日が来るかもしれません

 

 

 

 

本題の富士山の植林です

こちらは少し事情が違いました

 

 

300年前の宝永の噴火で

森林限界が1000m後退した不毛地帯

 

 

砂礫しかなく、緑がないため保湿も出来ず

どんどん崩落している地帯です

 

 

日本のシンボル富士山を

300年前の姿に戻すこと

 

 

それが富士山の崩落を防ぎ

裾野の町を守ることになる

 

 

 

 

このボランティア活動は

私達が参加した会だけでも

もう18年間続いているそうです

 

 

今回は約100人と参加しましたが

800本植えてきました

 

 

約2年前の参加者が準備した苗木を

私達が植える

 

 

私達も2年後のために

苗木を用意してきました

 

 

苗木を守り、育てて頂いて

初めて植林が出来る

 

 

本当に地道な作業ですよね

 

 

 

 

実際の山は砂礫に足を取られ

思うように進みません

 

 

暴風で天気も晴れから一気に雨へ

 

 

苗木を背中に背負い上り下りし

穴を掘り、苗木を植え

有機物を同梱し、埋める

 

 

800本

 

 

植えながら

汗がポタポタ落ちる大地を

見つめながら考えました

 

 

森を守ること

大地を守ること

地球を守ること

 

 

それが私達の営みを守ることになる

 

 

土砂崩れを守るのも森

二酸化炭素を吸収するのも森

 

 

森は私達に

たくさんのものを与えてくれる

私達は何を返せているのだろう???

 

 

植林は

大変でした

 

 

心からそう思いました

 

 

誰かがやってくれるからいい

これももう絶対に言いません

 

 

その誰かに

自分がなろうと思いました

 

 

 

 

少し仕事の話になりますが

 

 

現行のエネファームで言えば

6人の方が1年使えば同じ効果

 

 

庭に10年間で1400本も

杉の木を植えることは出来ませんが

 

 

エネルギーの無駄遣いはなくせます

 

 

もっとわかりやすく

もっと伝わるように

 

 

私も進化しないと行けない

 

 

やっと

木の大切さを

肌身で感じることが出来た

 

 

これを活かして行きます‼︎

 

 

 

 

ナショナルトラストの

花田さんの森の守り方

 

 

エネファームという機器を

さり気なく当たり前に使っていただける

世の中にすること

 

 

形は違えど、今どちらも

真剣に考えることだと感じています‼︎

 

 

植林は続けます‼︎

本当に大切なことだと

心に落とし込むことが出来たから

 

 

未来の子供たちへ

青く美しい地球を残す

 

 

仕事を通じ

ボランティアを通じ

 

 

原点に戻ることが出来ました‼︎

 

 

最後に…

最幸の仲間が出来ました‼︎

 

 

 

 

苦楽を共にすると

笑顔で繋がる輪も強力になります‼︎

 

 

送り出してくれた職場に感謝

森の恵み、地球の恵みに感謝

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございましたm(__)m

 

 

(流石に8年前、若さを感じますね)