9月13日(水)

第4,042話

 

こんばんは

今日も素敵な1日を過ごされましたか?

まずは1杯、今日の疲れを癒してくださいませ

 

 

 

 

すごく懐かしい感覚と

今まで経験したことがない

新しい感覚が入り混じっています

 

 

2017年

会社を辞めると決めて

退路を絶って参加した

喜多川泰の親学塾@広島

 

 

そこで出会い

共に学び、共に遊び

共に進化してきた仲間がいる

 

 

それが

OTONAWARAUプロジェクト

 

 

2018年1月

喜多川泰さんの講演会を

僕らの手で開こう!!

それを決めた瞬間

僕らはチームになりました

 

 

あの日から5年経った2023年

今年はご縁紡ぎ大学@関西8期に

入学し折り返しの第4講座を終えました

 

 

第1講座

中村文昭

「闇出し総選挙」

 

第2講座

山下義弘

「きくということ」

 

第3講座

川端知義

「言葉のチカラ」

 

第4講座

杉浦誠司

「3つのシメイ」

 

 

僕は1回目の

闇出し総選挙に立候補し

見事1位を獲得

 

 

今はB班リーダーを

させてもらっていますが

 

 

本当にうちのメンバーは

最高やなぁと思うんです

 

 

 

 

このボードを作るときも

「ごめん、僕には出来ない」と

素直にお願いしたら

 

 

3人が力を合わせて

あっという間に

作ってくれました

 

 

バタさんの回が

僕らの当番だったのですが

 

 

事前準備や物販など

阿吽の呼吸でこなしていく

 

 

あの心地よさが

この仲間たちにはありました

 

 

 

 

普段連絡なくても

みんなが楽しくしているのがわかるし

何よりみんなアクティブ&ポジティブ

 

 

ご縁紡ぎって

独特の空気感があるのですが

その中でもこのメンバーは

純度の高い

僕の好きなエネルギーを発している

 

 

みんなバラバラの仕事

みんなちゃんと家庭がある

それでいて勉強熱心でアクティブ

だけど

ちゃんと家庭とのバランスをとって

絶妙な感覚で生きている

 

 

 

 

誠司さんの講座の日

僕らはランチ会をしました

 

 

やろうよ

うん

集合かけるね

時間は11:30

どこにする?

ここがいいんじゃない?

そこにしよ!

じゃ決定!

 

 

ここまでが一瞬で決まる

 

 

着いたよ〜

写メが届く

ごめん、ちょっと遅刻

メニューの写メが届く

頼んどくよ〜

これもまた一瞬

 

 

まみちゃんが言ってた

ピとパの法則

 

 

ピッときたら

パッとする

 

 

それがうちの班は異様に早い

出欠確認も一瞬で終わる

どの班よりも早い

 

 

 

 

この心地よい仲間と

新しいことを始めます

 

 

すると決めて動く

そうすれば全部叶っていきます

 

 

さぁ、創っていきますよ

おもしろい未来を

 

 

仲間ってええなぁ

チームって最高やなぁ