本当に何ヶ月ぶりになるんでしょうか?

東京(埼玉・横浜)出張。

 

 

 

 

2月23日にプチっと切れてから

初めての関東遠征。

 

 

 

 

今、米原を通過しています。

懐かしい、本当に懐かしい風景が

広がっています。

 

 

 

 

毎週のように乗っていた新幹線。

先日、岡山へ行く時に乗りましたが

西とは違う空気感の東行き。

 

 

 

 

車内も独特の空気感がありますね。

 

 

 

 

シートの埋まり具合は

E席が100%、A咳が80%。

デイタイムとしてはまずまず。

車内販売もありました。

(僕は助かりました)

 

 

 

 

書いている途中に

揖斐川、長良川、木曽川を渡りましたが

木曽川の水量は本当にヤバかったです。

 

 

 

 

3月のこと覚えていますか?

僕は入院、退院、リハビリ開始。

世の中は、コロナが拡大、ヤバイ空気感。

 

 

 

 

4月は、いかがですか?

僕は、リハビリウォーク開始。

世の中は、緊急事態宣言、自粛開始。

 

 

 

5月は、流石に覚えていますよね?

僕は、オンライン化を進め、リスタート。

世の中は、なんとなく緩む感じが・・・。

 

 

 

 

6月は、記憶に新しいはずです。

僕は、通常時の50%程度の仕事量。

世の中は、一気に緩んでコロナも・・・。

 

 

 

 

7月は、リアルタイムです。

今、起こっていることが全てです。

 

 

 

 

5月頃、ある会社の研修で

「コロナ+災害」が今年は一番危ない。

日本は世界の災害の17%が集まる国。

常に備える準備を!と話していました。

 

 

 

 

人は忘れる生き物です。

過去を素粒子に解いて再創造するのが得意です。

 

 

 

 

与えられた命を

先んじて素粒子に戻すのではなく

記憶と記録は後世に残して

命を守ることを優先してほしい。

そう思います。

 

 

 

 

森の国、山の国、急流の国、日本。

雨と災害は切っても切れない縁。

 

 

 

 

疫病に対する備えも

災害に対する備えも

 

 

 

 

どちらも大切にしてください。

 

 

 

 

平和な日々を。

穏やかな日々を。

僕は望んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同時進捗10個を

1日で打ち合わせすると、死にます。

お気をつけくださいね。(仕事量!!笑)

 

 

 

 

 

YouTube、更新しました。

よかったら、是非・・・

 

 

 

■旅する本屋