この年末は、

保育園、大学、企業、ウェディングの合間に

個人の依頼をたくさん引き受けてみました。

 

七五三や年賀状撮影など、個人撮影の集中する季節だったようです。

首都圏ご希望の場所に電車・バス乗り継ぎで移動、

陽のあるうちに撮れる件数は3件くらい・・・

日が落ちて4件目がウェディングという日もありました。

そういえば、ウェディングのハイシーズンも重なっていました。

 

 

そんな中、平日のんびりした時間に指定いただいたのは西新井大師での七五三撮影。

1駅分しかない東武大師線。
『ブラタモリ』のおかげで寺社詣でをアトラクション化した江戸時代の知恵を知り、

大師詣でのための1駅乗車を味わいました。

西新井駅で大師線に乗り換え

 

『タモリ倶楽部』でよく話題に上る「モハ」車両も確認!

 

 

終点・大師前駅で降りると、入れ替わりに鉄道会社の方々が乗り込んでこられて

 

大師に行くには・・・・・? と、駅前の案内図を見ますと、

よくわかりませんでした。

 

 

 

さすがは立派な山門! 

だと思ったら、「東門」とのこと

 

 

 

山門は現在工事中で、工事用の養生で姿が見えず。

山門のふもとを通り過ぎたら、

視界の端っこで いったい何!???
な存在をとらえ、後ろ向きに戻ってきてよく見ますと

 

 

 

 

 

なんなんだ! の大ソテツ

 

御神木の一つかしら・・・
冬にはこのような姿に養生してもらう、重要なツリーなのですね。

 

 

電車乗り継いでいく面白さを発見した年末

スマホとパスモのおかげ様々。