昔、チベットに行っていた友だちから購入した、ヒマラヤ水晶のクラスターです。


峻厳なヒマラヤの山々のようなクラスターで、なかなか風格があります。


私の場合、仏教学部なので、大学の時から、まわりに、インドや、チベット行っちゃう人は、けっこういました。


夏休み中の予定で、チベットに行った女性の先輩が、九月になっても、帰って来なかったことが、ありましたが。


「◯◯先輩なら、きっと、ラサが、性に合ったんでしょう」

「気に入ったのかもね」


と、誰も気にしなかった、という。


今思うと、中国の支配下なはずだし、大丈夫だったのかな〜?と。


でも、私は、行ったことはありません。


話は、色々聞きましたが、ほぼ想像の域ですね。


友達によると、ヒマラヤ水晶、折れたのがほとんどで、道端で、ゴロゴロ売っていたりするらしいですが。


でもきっと、自然は、美しく、厳しい土地だと思います。


そのせいか、ヒマラヤ水晶。


美しく、繊細な、波動をしております。


高山の水晶のせいもあると思います。


どこの水晶が好きかどうかは、けっこう好みによるんですけどね。


マスタークリスタルと言われるような水晶は、その多くが、ブラジルですし。


中国産が、使いやすいという人も、いらっしゃいますし。


もちろん、日本の水晶が一番、という人もいます。


なにしろ、水晶は酸化ケイ素で、地殻の鉱物では、一番多い材料で、出来ているもので。


多くの国で、だいたい、水晶は出るんです。(^^)



それでは、お手数ですが、またまた、応援クリックを、よろしくお願い致します。(^O^)


いつもランキングを、ポチッとしてくださって、ありがとうございます。


皆様方のお幸せを、お祈りしております。m(_ _)m




癒し・ヒーリング ブログランキングへ>