12月3日(日)


毎年恒例の「スポーツ少年団 駅伝大会」が行われました。


栄ドリームズでは密かに練習を重ねて、選手選抜戦も行い、この大会に向けてという意味ではないですが、準備してまいりました。


毎年、この次の週あたりで学校の持久走大会があるため、そこが本当の目標になります。


野球をやっている子たちが、各学年で上位を取ってくれるとうれしいなぁと思いながら。




















全員がいずれかのチームに入り、全員が出場します。


順番じゃない時にはチームメイトの応援も大切な役割です。


これって実はすごく意味がある事なんです!


仲間を本気で応援できるチームって必ず良いチームって呼ばれるんです。


少し古い体質のチームだと、叱咤激励する事があります。

「なにやっとるだぁ〜」

「もっと速く走れ〜」

「おせ〜ぇなぁ〜」

これでは、

叱られてるって感じですよね。



みんなで励まして、褒めて、高めあう仲間になれるようにしたいですよね。

「いける!」「まだいける!」

「お前なら大丈夫!」

「良い走り」


そして、拍手ってすごくパワーをもらえるんですよね!拍手をたくさんできる人になるようにしたいですよね。


自分に対しても拍手!やったね!

仲間に対しても拍手!ありがとうね!

家族にも拍手!感謝の。


みんなが幸せになる拍手をしましょう!