「Winter Dream 2010」~夢×僕ら×∞~
12月18日
18:30より
はじまりました。
参加して下さった皆様
協力応援をして下さった皆様
何より
一緒に作り続けてくれたコアスタ
盛り上げて下さった当日スタッフ
多大なる協力応援
本当にありがとうございます。
ホンマに嬉しかった。
夢スケが
「関わってくれた全ての人の夢の線の上にあって欲しい」
そういう想いで
団体設立したのが
今年の9月
そっから
約3か月間
メンバー一同
必死で作り上げてきた
「関わってくれた全ての人」ってことは
もちろん参加者もやし、スタッフもです
スタッフの
「あれやりたい」
「これやりたい」
て声のほとんどを
このイベントに詰め込みました
もちろん
「夢あふれる社会の実現」という
媒体を通して
僕自身
イベント終わったら
もう
それで終わり
みたいな
喪失感がめちゃくちゃ嫌いで
それならあんまりイベントやる意味ない気がしてる
てか
そーゆーイベンターには絶対なりたくないって思う
終わった後も
絶対何か参加者やスタッフの中に、残るもんがなければならない
だから
「お互いの夢を応援しあう」を今回のテーマにし、プログラムも全て参加者が自分の夢と他者とのこれからの関係について考えれるようなものにし、実際、全員の手にも物が残るようにした
プラスで
登壇者や一部の人にスポットがあたるものじゃなくて
全員が主役と感じてもらえるよう主体的に取組んでもらう企画しか入れなかった
参加者の終わった後の反応は凄いものがあった
多分
路上夢聴きという
日常にない事を題材にしているイベントやから
朝から一日中拘束する企画に参加してもらう動機を作るのがめちゃくちゃ難しかった
そんな中
参加してくれた約50人
やはり
1人1人
意識の高い人しかいない様に感じた
終わった後
mixiに日記を書いてくれる参加者も何人かいた
一緒にやりたいて言うてくれる参加者も何人かいた
やっぱり何をしても
自分が主役と感じてもらわないとひっかき傷すら残せない
やっぱ
感動してもらって
考えてもらって
その人のアウトプットまで
持って行く
肯定的でも否定的でも何でもいい
その人が感じたままのアウトプットで全然いいんやが
何かして欲しいと思う
参加者もスタッフもやけど
絶対みんな誰かや何かのきっかけになれる人ばっかりやった
夢スケ
コアスタッフも
7人中5人が
学生団体や実行委員の代表してるし
それを辞めて
夢スケに没頭してくれなんて思った事もない
みんなが夢ややりたい事に向かってる団体にしたい
幸いにも
夢聴きは誰にでもどこでも出来る
日本にいようが
違う国にいようが
てか
逆に
共有したいし
繋げて欲しいし
違う所で行動してくれた方が
「夢あふれる社会」を実現できる。
世界が「夢あふれる社会」になれば
夢スケは必要ないとも思う
そしたら
夢スケも「夢を叶える社会」の実現を目指したいな
まずは色んな人に夢を掲げて
それに向かって
努力してもらいたい
もう今年も終わる
今日はクリスマス
彼女と最高にクリスマスっぽい事してる人もいるし
仲間と宴を催してる人もいるし
バイトをしてる人もいるし
暇してる人もいるし
風邪を引いて寝込んでいる人もいる
今年の僕のテーマは
「主観と客観」だった
主観は
自分の熱い想いとか
好きな事とか
嫌いな事とか
人生どう歩んできたかみたいなとこ
客観は
自分以外の他者の主観
環境、社会、その他諸々
この二つの兼ね合いを本当に大切にしてきた
主観で何もかもやっちゃったら
それは宗教みたいになっちゃうなーと(寺の息子がよー言わんけど笑)
とまー
僕は今年を夢スケでくくりました
後
6日間で
2010年も終わっちゃいます
最後の締めくくりっす
後6日もあります
僕は2011年まで
相当楽しみます�

そーとーです笑
楽しみながら
来年の準備もしよう^^
僕は今年就活しないから、自分の将来のために楽しんで就活してる仲間に負けないよう
頑張らないとな�

最後に
2011年
頑張ること宣言します!!!!
********************
World Shift part2
しげとがかなり素敵なシステム考えてる。一月になれば本格的に動く。皆でバカでかい事しましょ。やりたい人は手をあげて下さい^^
********************
Ust cafe osaka
ネット放送番組作ります。
SoftBank社長孫正義公認のUst cafeでworldshift司会でお馴染みの「アンディ」と番組を作らさせて頂きます。
見てちょい♪^^
********************夢ログ
「アフリカにサッカークラブつくるねん!!」
関学総政しゅんすけの夢を応援します!
本を書きます!(' - ' *)ゞ
********************
研究論文
もちろんテーマは
「夢」についてです。
客観的データを集め、分析します。自分自身より深く夢スケの活動を落し込めるように、多くの方に理解してもらえるように
とりあえず1月11日までに一万字書かないと!
********************
「100人のダンサーがドラムに合わせて踊る」
プロドラマーのヨネさんの企画
どう手伝うか全く決まってないけど、とりあえず当日は手伝います!
********************
「夢×sketchbook」プロジェクト
来年も「夢あふれる社会」に向けて走りまくります!本業す!
見といて下さい!
********************
とりあえず
宣言しました!
言いました!
人は言った事しか実現出来ませんってやつです!
てつほし やります!
ほいじゃー
メリークリスマス
