こんばんは。
今年も土曜日担当もにもにです。
僕にとって2011年は
勝負の年です。
就活も、Smile Cafeも、
旅も、表現も、
すべていい方向に向かうよう
毎日を大切にしていきたい。
日々を大切にするって
よく聞くけど、それほど難しいことって
なかなかないんじゃないかと思う。
一日が終わるころに
『今日も1日誰よりも頑張った』
と胸を張って言えるような1日を過ごせる日が
どれくらいあるだろう。
一日でも多くそんな日を過ごしたい。
そんな僕を今年もよろしくお願いします。
-------------------------------
君が最近失敗が少ないと感じているなら、
それは挑戦が足りてない。
成功ばかりするなら、
出来ることしかやってないということに
他ならない。
こんにちは!^^
細川哲星です。
今日は髪をバッサリきって、イメージチェンジをしました。ほぼ、坊主になって何か少し悲しい気分になりました笑
いきなりですが
僕は
「愛される人」
について
最近よく考える。
すると
「愛される人」にある特質がある事に気付いた。
・いつも笑顔な人
・ポジティブな人
・楽観的な人
・誠実な人
・魅力がある人
などなど
ここまでは何となくよく聴く話
それらとは別に
「愛される人」について
僕の中である新しい発見があった。
その特質は
「一生懸命頑張る弱者」であること。
これはどういう事かというと
弱者=ある分野において、未熟である者
と定義する。
己の事を「未熟者だ」と思わない者は
まず努力しない
まずは
己の弱さを知ることがまずポイント。
そして
その弱さというコンプレックスを克服するために、一生懸命努力する姿が
人を魅了する事を感じた。
うさぎが直ぐにゴールするよりも
カメがゆーくりゴールする方が応援したくなるし
愛着がわく。
アリとキリギリスの話もそう。
人に愛されるためには己の弱さを知る強さが必要であり
それを克服する努力が大切であると感じた。
「愛されたいなら、愛しましょう」
これは本当にそうだと思う。
でも
人には「時」がある。
人生
最大3000人に出逢えるという話を聞いた事がある。
出逢っていく人々
全てを愛するのは本当に難しい。
弱さを知り、それを克服して、愛される人間になれば
出逢わなかったかもしれない誰かを愛することができるかもしれない。
この可能性って
誰にでもあるから
おもしろい。
あなたの弱さは何ですか?
そして、それに向かって何かしてますか?
その姿こそが
「愛される」あなたをつくると感じた。
「どうしようもない世界に。 wakuwaku.」
遅くなりましたが..
あけまして
おめでとうございます^^
ことしもよろしく
お願いします。(≧∇≦)
さいきん
何気ない日常の中で
感じたことや考えたことを
ショートショートに
かいてます*
日課です*
日常の中にある
しあわせや発見を
見過ごしちゃわないように
だれかのことばが
ほかのだれかのこころに
届いたらいいな
そんなきもちです*
あとは
あたらしいバイトはじめました。
新聞読み放題です^^笑
気になった記事は
コピーするようにしてます*
んでノートにはろうと
思ってます*
こうやって
日々のなかでみつけた種が
いまはバラバラしてるけど
いつかつながって
すてきなアイデアが浮かんだり
するのかな^^
なんて
ワクワクもしてます^^
こんなかんじで
ゆるやかにいきていこうと思います^^
なたでここでした^^
あけまして
おめでとうございます^^
ことしもよろしく
お願いします。(≧∇≦)
さいきん
何気ない日常の中で
感じたことや考えたことを
ショートショートに
かいてます*
日課です*
日常の中にある
しあわせや発見を
見過ごしちゃわないように
だれかのことばが
ほかのだれかのこころに
届いたらいいな
そんなきもちです*
あとは
あたらしいバイトはじめました。
新聞読み放題です^^笑
気になった記事は
コピーするようにしてます*
んでノートにはろうと
思ってます*
こうやって
日々のなかでみつけた種が
いまはバラバラしてるけど
いつかつながって
すてきなアイデアが浮かんだり
するのかな^^
なんて
ワクワクもしてます^^
こんなかんじで
ゆるやかにいきていこうと思います^^
なたでここでした^^
久しぶりにブログを書きます。
ナオキです。
成人の日が過ぎましたね(^^)
俺も20歳を迎え、成人式に出席してきました。
久しぶりに仲間と会えて、楽しい時間を過ごさせて頂きました!
テレビを見ていると、成人を迎えた方に「どんな大人に憧れますか?」という質問をしていました。
一番多かった回答が、両親、次に先生でした。
一番身近にいる大人を尊敬し、憧れを持つんだなと感じました(^^)
とても良いことだと思います。
俺自身、両親はとても尊敬しています!ここまで支え、育ててくれた両親には感謝の気持ちを表したいですね!
ただ、両親以外にも絶対的に尊敬できる人を持ちたいなと思いました。
いわゆるメンター、師匠を持ちたいなと。
さて、今年はどんなことをしようか?
昨年を一言で表すと、【出逢い】
今年はどんな言葉で表せる活動をしようかと考えたとき、心に浮かんできたのが【決断】
そろそろ色んな事において、一度決断するべきではないかと思っています!
決断し、その事についてとことん追求する。
いろんなことに手を出す事は勿論大切ですが、それでは浅い表面部分しかわからないと思います。
俺もまだはっきりとは見えていません。ですが、今年はそんな年にしたいなと考えています。
みなさんはどうでしょうか?
では、また夢スケの活動でお会いしましょう!
ナオキです。
成人の日が過ぎましたね(^^)
俺も20歳を迎え、成人式に出席してきました。
久しぶりに仲間と会えて、楽しい時間を過ごさせて頂きました!
テレビを見ていると、成人を迎えた方に「どんな大人に憧れますか?」という質問をしていました。
一番多かった回答が、両親、次に先生でした。
一番身近にいる大人を尊敬し、憧れを持つんだなと感じました(^^)
とても良いことだと思います。
俺自身、両親はとても尊敬しています!ここまで支え、育ててくれた両親には感謝の気持ちを表したいですね!
ただ、両親以外にも絶対的に尊敬できる人を持ちたいなと思いました。
いわゆるメンター、師匠を持ちたいなと。
さて、今年はどんなことをしようか?
昨年を一言で表すと、【出逢い】
今年はどんな言葉で表せる活動をしようかと考えたとき、心に浮かんできたのが【決断】
そろそろ色んな事において、一度決断するべきではないかと思っています!
決断し、その事についてとことん追求する。
いろんなことに手を出す事は勿論大切ですが、それでは浅い表面部分しかわからないと思います。
俺もまだはっきりとは見えていません。ですが、今年はそんな年にしたいなと考えています。
みなさんはどうでしょうか?
では、また夢スケの活動でお会いしましょう!
こんばんは
今日はとても
冷え込みますね♪
全身ヒートテックでお外に出てます♪
今日
12月18日に夢スケが行った
Winter Dream 2010
~夢×僕ら×∞~
に参加して頂いた
へむり。さんという方と
マイミクになりました
「世界から飢餓を無くす」
という夢を掲げておられるへむり。さんからのメッセージに
僕はとても熱くなりました。
※詳しくはホームページでへむり。さんを探してみて♪http://dream-to-sketchbook.jimdo.com/
どういうメッセージだったかというと
「この前のイベントで思いました。まだまだよくなるよこの世界。やっていこう!!」
という
シンプルで真直ぐなものでした
胸にググっときた
何だかわかんないけど
そのシンプルな言葉に凄く励まされました!!
きっと
世界を変えるっていうのはシンプルな事なんだと思う
どんな
政策立案を考えたって
どんな
方法論を編み出したって
どんな
屁理屈かましたって
真直ぐで熱い魂には
かなわないんだなーて思う
僕は弱者です
飯も自分のお金で食えないし
おやじやおかんに
食わしてもらって
生活させてもらって
でも
僕は
「弱者が人を変える」
という事を知っています
弱者は
一つやるために
人の何倍も努力しなきゃなんない
その分学ぶことも多いんよ
ただただ
シンプルに
真直ぐに
熱く
今ある
素晴らしい社会を
もっともっと
素晴らしい社会にするために
「世界はまだまだよくなるよ」
やりましょー!!!
