気候、変わりゆくもの、そして夢。 | 夢新聞のブログ

夢新聞のブログ

自分の夢が叶ったことを伝える未来新聞、
「夢新聞」を全国に普及させるプロジェクト、
「夢の配達人“伝でん夢師”(でんでんむし) 
夢新聞プロジェクト」による公式ブログです!

おはようございます。伝でん夢師のスーさ

んです。

昨晩、まるでバケツをひっくり返したよう

な雨が数時間降り続きましたが、夜中には

上がり、だんだん青空がのぞいて来ていま

す。


このところ、天変地異、とも言えるような

気候の現象がたくさん起きていますね。


九州北部などで大きな被害をもたらした7

月の豪雨は、記憶に新しいところですし、

オリンピックが行われていたロンドンなど

北欧などでは低温が話題にもなりました。


新聞によれば、気象庁の担当の方の話しと

して、地球温暖化を背景にして、偏西風と

いう南西から北東へ上空を流れている風が

普段より南北に大きく曲がって吹いている

時、こういったお天気になりやすいそうで

す。


今年も、そういう状態のようです。

まだまだ、注意する必要がありそうです。


ところで、天気予報って、どうやって決ま

るのでしょう。

大きなゲタを、飛ばしている人がいるのか

な(笑)?

今までの天気をもとに、この状態ならこう

なりそうだ、と決めているのかな?


天気がわかると、いろいろな人にとても役

に立ちます。農家の人たち、お勤めしてい

る人、学校に通う人など、、、お出掛けす

るときにも、例えば、傘を持って出ようか

な、とか、、、。


そんな人たちの役に立つように夢を描い

て、実現しようと努力した人たちのおか

げ、なのかもしれませんね。


良い天気に恵まれるように、願うスーさん

でした。

最後までお読みくださって、ありがとう

ございました。