誰でも成功できる法則 | 夢新聞のブログ

夢新聞のブログ

自分の夢が叶ったことを伝える未来新聞、
「夢新聞」を全国に普及させるプロジェクト、
「夢の配達人“伝でん夢師”(でんでんむし) 
夢新聞プロジェクト」による公式ブログです!

おはようございます。
夢新聞メンバーの藤巻俊和です。

昨晩、家に帰ると小6の長女がお母さんと手作り餃子を作っていました。
そこへ、スイミングから帰った小3長男が参戦!
出来上がった餃子は、丸かったり四角だったり、ミョーに中身がなかったりめちゃくちゃです(笑)

そして、今朝新聞配達を終えて家の玄関を開けると家中チョー餃子臭い!
今日は、餃子臭い朝を迎えました(笑)


さて、昨日私の夢である中古車輸出「大町から世界へ!」の第一歩となる、海外バイヤーさんオファーへ対する返信メールをしました。

たった数行の英文と船代等々をUS$で計算して返信するのに一日がかりでした(笑)
バイヤーさんも待ちきれないでしょうね。スミマセンもうちょっと頑張って勉強します

「おまえ、そんな素人で輸出なんかできるんか!」
私の親父だったら言いそうです(笑)

そんな私が、勇気をもらった本があります。それは、西田文郎さんの「かもの法則」です。

私たちの脳の中には、常にいろいろな「かも」が発生しています。しかも、ものすごいスピードで大量に発生し、脳の中に居着いてしまいます。居着くだけでなく、この「かも」がとてつもなく大きな影響を未来におよぼすそうです。
私たちが未来を変えられるかどうかは、この「かも」の使い方しだいなんだそうです。

たとえば、

輸出をしたい。でもできないかも
夢を叶えたい。でもかなわないかも

残念な事に私たちの脳は、「したい」という願望のほうでなく、この「かも」の方を実現してしまう仕組みになっています。

「良いかも」が羽ばたいている脳は、プラスの実現力が高まる。
「悪いかも」が鳴いている脳では、マイナスの実現力が高まってしまう。


ですから、わたしは、輸出事業をできるかも

もうちょっと、こうしたら出来るかも

「かも」を上手く使って未来を変えて行きたいです。

今日も、「できるかも」で一日頑張ろうと思います。(笑)

$夢新聞のブログ
読まれた事のない方、是非読んでみてくださーい