「夢をかなえるには仕組みがある」
この仕組みを知ることで、
自分も大切な人も動き出すきっかけをつかめます!
一般社団法人ゆめのチカラ 事務局長の大崎玲子です。
さて、前回はドリームマップファシリテーターの
娘さんである増田結桜(ゆら)ちゃんが
「宇宙食博士ちゃん」として
博士ちゃん(テレビ番組)に出演する!!という
お知らせを受けて、
お母さんである増田郁理さん(通称よっち)に
結桜ちゃんがどんな子だったか、
そして、宇宙に興味を持ったきっかけを
インタビューしました
前回のお話はコチラ
さて、今回は結桜ちゃんが宇宙のイベントを
立ち上げるまでになり,
そこで、よっちがどんな応援をしたか、を
お届けします。
娘さんの宇宙イベント ママはどんな応援をしたか?
れいこ:結桜ちゃん、イベントを立ち上げちゃう
なんて凄くないですか?
よっち:そうですね。
オンラインでイベントをやるには、
パワーポイントを作ったり、
いろいろと準備がいりますから、
そのあたりは結桜がわからないところは
手伝いました。
でも、今では自分でなんでもやっています。
宇宙がらみでゲストを呼ぶ、
この人と会いたい、こういうことを
教えてもらいたい、というのがあれば、
結桜が自分でどんどんアポをとって
やっています。
れいこ:すごいですね。
結桜ちゃんのなかで、いろんなことを
自分発信でやってみて、
それをみんなが受け入れてくれた事で
自信がついたんですかね。
よっち:それはあります。
コロナ禍で学校にもあまりいけなかった
時期にそういうスキルを身につけられた
ことは大きなことでした。
れいこ:結桜ちゃんも変わりたかったのかも
しれないですね。
よっち:そうかもしれないですね。
低学年の頃は、ここで手をあげて
いいんだろうか、こんなことを言っても
いいんだろうか、と考えてしまう子だった
ので。
やりたいのにできない、変わりたいのに
変われない、という自分がいたんだと
思います。
それが、オンライン上でリアルの場所では
ないけれど、やりたいことができる場所、
基本的にポジティブなことしか
言わない大人に囲まれていることが
いい刺激になったようです。
学校でも学級委員に立候補したんですよ。
れいこ:わぁ!
学校でも積極的になれたのですね。
よっち:そうなんです。
学級委員になるには、なりたい理由を
演説するのですが
「やりたい理由が3つあります」って
言ったら、その言い方で他のみんなも
演説するようになったんです。
れいこ:へー!
結桜ちゃんのその言い方が
かっこよかったんでしょうね。
よっち:オンラインで学ぶ中で誰かがそういう
言い方をしていて、結桜も真似を
したんだと思います。
れいこ:みんなが結桜ちゃんの背中を
押してくれていたんですね。
よっちはそんな結桜ちゃんに
どんな応援をしていましたか?
よっち:結桜はまだ小学生で自分の予定の管理が
苦手なので、リマインドをしています。
また、私自身が宇宙に興味を持って楽しむ
ことを大切にしました。
天文宇宙検定を親子で一緒に受けたり、
私が星空案内人®️の資格を取得したり、
休みの日は天体観測の
ボランティアをしています。
結桜の話を聞いて、自分も理解できる
ように、自分自身のバージョンアップを
心がけました。
れいこ:それは結桜ちゃんも嬉しいですね。
よっちは、基本的には、結桜ちゃんが
「手伝ってほしい」と言ったら
手伝う感じですか?
よっち:基本的には、結桜自身でやってもらいます。
最初のわからないところは教えるけど、
その後はもう娘がやるようにしています。
私がやったほうが早いことも、
結桜に任せます。
あとは、できるだけ私以外の人に
教えてもらうようにしています。
隣にいるとつい余計な一言を言って
しまいそうになるので、
そこは席をはずすようにしています。
れいこ:口を出さないって難しいですよね。
では、結桜ちゃんの
「宇宙飛行士を幸せにできる
宇宙食を作る人」という夢が
具体的になったのはいつ頃だったんですか?
よっち:宇宙に興味は持っていたんですが、
結桜の夢がまだぼんやりしていたので、
2020年にキッズ・ドリームマップ講座を
受講したんです。
そうしたら「24才宇宙飛行士を
幸せにできる宇宙食を作る人」とあって、
「あー、そうだったんだ」と思いましたね。
「24才 宇宙飛行士を幸せにできる宇宙食を作る人」という夢🌈
娘さんが立ち上げたイベントに
できるだけ口を出さず、手を出さず
見守るよっちの姿勢が素晴らしいと思いました。
ママだからこそ、つい口や手を出したく
なりそうなものです
さて、次回はドリームマップ®がある前と後では
どう変化していったか、をお届けします
------------------------------------------------
ゆめのチカラ主催 ワンデイドリームマップ申込受付中
リアルの場で6時間以上を使い、自分を知り、
ドリームマップ®を作成し、発表する講座。
受講料:新規11,000円~
<東京開催>※代表理事三輪裕子のワークショップです。
<神奈川開催>※理事安川裕子のワークショップです。
<名古屋開催>※事務局長大崎玲子のワークショップです。
2023/1/9(月祝)名古屋駅西(10:00~17:00)
ドリームマップ見本
---------------------------------------------------------
ゆめのチカラ講座案内
DCTショートワーク@オンライン
オンライン(2時間半)でDream Creation Technology®を
学び、自身の夢を文字でアウトプットする講座。
受講料:3,300円
-------------------------------------------------
オンライン対話会☆ドリドリCafe&Bar☆参加費無料
あなたが描いた夢
毎月開催しているドリドリCafe&Bar。
その時々でテーマを決めて気持ちをシェアする対話会★
ドリームマップ®やレッスンシートを作成したことのある方なら
どなたでも参加できます♪
★日時: 11月8日(火)10:00~12:00
11月18日(金)20:30~22:30
※毎月開催していますので、お気軽にご参加下さい。
★持ち物
ドリームマップ®またはレッスンシート
(いつ作った物でもOK)
★参加費:無料
★対象者
今までドリームマップまたはレッスンシートを作ったことがあるか
ご自身でワンデイ・
その参加者のかたをぜひお誘いください♪
★参加申し込み方法
下記URLからお申込みください。
https://form.run/@dreammap-
お申込みいただきましたら、
-------------------------------------------------
各講座の詳細については事務局宛お問合せください。
その他、いろんな疑問・質問お待ちしています♪
toiawase@dream-map.co.jp
最後までお読みいただきありがとうございました
※ドリームマップ®/Dream Creation Technology®は
一般社団法人ゆめのチカラの登録商標です。