「こころひかるのここトーク 2024新春 前編」 | こころひかるの心のクレパス It is the pastel crayon of the heart of Heart Hikaru.

こころひかるの心のクレパス It is the pastel crayon of the heart of Heart Hikaru.

本ブログでは、私、こころひかるが思うこと、考えていることなどを情報発信するものであります。

 

 

 

 

~初詣~

 

今年も、初詣に、出かけました。

 

何と今回は、自転車で、サイクリングがてら!

 

いつもは歩きだったのですが、これが厳しくてね。腰痛になっちゃうから!

 

前に整形外科へ行ったときに、自転車で出かける事を先生に薦められて、早速、乗ってみた。

 

案外、太っている私でも、タイヤのスポークが丈夫で、1人で乗っても大丈夫。

 

イナバ物置。

 

それでね、初詣、行ったら、結構、みんな並んでいるの。

 

で、何か、神社の入口にある、

綱引きで使う材料で作られた大きな輪みたいなのがあって、

そこをくぐるといいらしくって、一組ずつそこを規則通り、

くぐるわけだけれど、

私、寂しいので、私の手前にいる方が、くぐっている途中で、

私、独りぼっちだったので、

何食わぬ顔をして一緒にくぐったの!

 

つまり、手前にいる方の、後ろから後をつけて行く感じで。

 

まるで幽霊みたいに(*^▽^*)

 

それで、自分の番になり、神様を前にして、参拝になると、緊張しちゃって、

やり方が横に書いてあるけれど、お金を入れる方が先か、後かで、分からなくて、

取りあえず、お金を入れて鐘を叩いて、一応拝んだけれど、

やり方の順序が分からなくて、とぎまぎしてしまう。

 

でも、ちゃんと拝みました。

 

拝むときに「いつもありがとうございます」って心の中で呟いて、

その後、自分の住所を唱えないと、誰か分からないから、いけないらしいけれど、

個人情報だから言わなかったの!

 

もう、1年に1度は拝んでいるから、

 

向こう(この神社の神様)は、知っているはず。(精神世界だから、よく分からないけれど)

 

その後、祓い砂を持ち帰り、いのちの言葉を持ち帰り、小さい神社でも拝んで、参拝完了。

 

その後、おみくじ(大吉)を引いて、お守りや、神札(しんさつ)、破魔矢を買った!

 

余談だけれど、この神札だけれど、今年、家に帰って拝み方の説明書を見たら、何か小さい仏壇のようなものに入れると書いてあるのね。

 

でも、それ、高そうだから、何食わぬ顔をして、家にある、

おもちゃの鯉のぼりの横に直に飾った。

 

去年の初詣でも違う神札を買ったけれど、それもまだ、家に飾ってある。

 

それで、今回の初詣当日、いつもの去年、飾ってあるのと同じ神札を買うつもりが、

商売繁盛を掲げた神札の方があまりにも綺麗だし、

また、こんな腰痛の私でも仕事をしたいから、それを買って、

去年の神札の横に飾ったの。

 

(これで大丈夫かなあ?)

 

でも正式な飾り方ではないから、良くないのかもしれない。

 

でも、うちの店に行ったら、同じような神札が、私みたいに、商売繁盛の物に似ていて、

そのまま、私と同じように飾られていたのを見た時に、なぜか安心した。

 

うちの店は、商売繁盛して昔、自営業で売り上げたから、たぶん、今のままで大丈夫!

 

仕事か在宅ワークか知らないけれど、いつか、何らかの仕事が自分で出来る事を願います

<m(_)m>

 

~年賀状の話~

 

年賀状は、旧年の12月あたりから書いて、結構きつくて、書き終わるのが、

ギリギリでした。

 

たくさん書いた割には、あまり来なくて、10通以内。

 

何だか、年賀状を出すのは、もう、時代ではないらしい。

 

ただ、だいたい来ている方は、いつも決まった人たち。

 

Perfumeさん、保田圭さん、中川翔子さん・・・

 

まあ、この時点で冗談を言ってしまいましたが、好きなアーティストを言って

すいません<m(_)m>

 

最近だと、手紙やはがきじゃなくて、SNSを経由して、送信する方がいるとかいないとか。

 

でも、それがどんな形でも、コメント、メッセージは嬉しいもの。(友達からは特に嬉しい)

 

家族に年賀状を出す理由は、近くても、声を聴きたいから。(だけど、誰も来なかった!)

 

あと親戚に出すのも、声を聴きたいから。(だけど、あまり来なかった!)

 

だから、今度は、母親に言われたとおり、いつも来る人には、出します。

 

来るものは来る、来ないものは来ない。

 

何か、お笑いの千鳥さんのネタに似ている(*^▽^*)

 

 

追伸:何か、今日は、普通のお話でした!<m(_)m> 

 

余談ですが、いつもいる家族から来ないのは仕方がないが、

 

でも、その家族が年賀状をもらったというお礼を言ってくれたから!

 

それは、それで嬉しかった。(*^▽^*) 

 

あと、今回も長い文ですみませんでした<m(_)m>