朝の情報番組で
コンビニやスーパーで買える
本当に美味しいハンバーグベスト10!
ってゆうのをやってて
途中まで観てたんだけど
洗濯物も干さなきゃで
そそくさと脱衣所に行き
洗濯物をかごに出してたら
テレビの音が聞こえてこない
・・・?
リビングに行くと
テレビが消えてる!!


スマホを見てる夫に
「ちょっと!!なんで消すの?」
すると、夫
「だって、ぼくハンバーグなんて興味ないもん」
さらに
「それに、観てないじゃん」



「脱衣所で聞いてたの!1位、気になるじゃん!」


なんてやりとりしてたら
子供の頃のこと思い出して・・・
家に1台だけあったテレビ
自分の好きな番組なんて滅多に観れない
ストレスマックスな日常
でもたまに
親がテレビ観ながらウトウトしてる時があって
「今だ!!」
って思ってアニメにすると
パチッと目が開き
「聞いてんだよ!」
ぎ、ぎゃぁぁ〜




さしずめホラー
おっそろしぃぃ〜

子供にテレビの主導権が無い家庭では
あるあるだと思うのですが・・・


不思議ですよね
いびきかいて寝てんのに
なぜ気づくって感じですよ


そんな不自由な生活してたんで
就職して一人暮らしを始めて
誰とも争わずに
好きな番組が思いっきり観れるようになった時
「ひゃっほ〜ぅ!さいっこ〜ぅ」




って、めちゃめちゃ幸せ感じましたね〜

不自由から生まれる幸福
なんでも満たされてたら
何が幸せかわからなくなる
でも、学校に行った時
「昨日あのテレビ観た〜?」
てな話についていけず
寂しい思いをして
心が荒むので
ほどほどの不幸で
お願いしますって感じですけどね(苦笑)
今朝の夫とのやりとりで
そんな昔の思い出が
蘇ってきちゃいましたよ
懐かしい記憶
(あんま楽しい思い出ではないが・・・)
ちなみにハンバーグのランキングは
洗濯物作業を一時中断して
無事、最後まで見届けましたよ
あははは〜


最後までお読みくださりありがとうございました

