怒涛の週末~ | 躁うつ病と日々の生活あれこれ。

躁うつ病と日々の生活あれこれ。

双極性障害(多分Ⅱ型)病歴20年アラフォー独女の備忘録。

どうも、就活中の夢一です(^~^)
 
実は、前回ハローワークで必要と言われた意見書と
障害者手帳申請に必要な診断書を
先日同時に主治医よりいただくことができました!
 
しかし、まぁ…
 
第一希望としていた応募は期限切れてしまったのだが…
 
とりあえず、申請中と思ってた手帳も本当に申請することができたことだし。
もう、あとは日常生活のリズムを狂わせないように過ごしていって、
必要なブツが届くのを待つのみ!気楽!ヘ(゚∀゚*)ノキラキラ
 
病院から「書類ができました」連絡が来てすぐ、職員さんに伝えたら
「夢一さん!今から病院行ってもらってこよう!!そして手続きしに(略)」
と、午後の貴重な時間をわたしだけのために割いてくださり、
手続きや申請等を一括で行うことができたワケです。
大変ありがたいことです。
 
まぁ、手帳については届くまで約2ヶ月ほどかかるようで、
まだまだ障がい者雇用求人への応募は少々苦難な部分があるが…
 
ハローワークでは、前の良いおねぇさんが不在で嫌なオバサン以外の人に
手続き等をお願いしたのだが、
なんと、この方も色々教えてくださって話せる職員さんだった!!
しかも、年末に問い合わせ電話を受けてくださった職員さんだということも
明らかに!
 
「夢一さんの応募希望の○○(←職場)、応募過ぎちゃったのね~…
…あ!この問い合わせの電話取ったのわたしだわ(笑)覚えてるよ―」
 
ってな感じ(笑)
この方にも、わたしの志望職への意欲が伝わったようで
「今回応募者いなかったようだからまた引き続き募集くるかもしれないよ」
とか
「年度変わると新たに障がい者雇用制度(?条例?)が変わるので募集企業や職種も増える見込みが出てるよ」
とか、情報をいただきました。
 
地域によるのかもしれないし、このあと調べるつもりですが、
障がい者枠、障がい者雇用志望の方々、就活、諦めないでいきましょ―
 
 
 

・*:..。*゚¨゚゚・*:..。・*:..。*゚¨゚゚・*:..。・*:..。*゚¨゚゚・*:..。

 
 
ところで、
年末年始は個人的な就活スケジュールで、
移行支援の活動より自分優先で色々動いてましたが、
来週からは移行の活動と就活と並行して、
気持ちの切り替えをしながら上手く通所する、という目標を立ててます。
 
地味に今週、一回マジ寝坊(言い訳の余地なしっス;;)で遅刻もしてしまった…不覚(; ̄ェ ̄)
 
それと、また新たに高校生が実習で数日間通所してきました。
そんな中ワシは寝坊したダメ人間…(* ̄□ ̄*;恥 示しつかねぇや。
今回は特別問題ある子はいませんでしたので穏やかだったなぁ
 
なんやかんやで今年ももう半月が経ってしまう…
 
いや!まだ平日(仕事)でいうと1週間くらいしか経ってないワケですよ!
今年はまだまだ長い!
おみくじも大吉(←初めてかも…)だったが、テンションは安定させて行こ―。
 

にほんブログ村 介護ブログ 障がい者の仕事へ