​新3年生の高IQ凸凹で支援級(情緒)在籍の長男と新年中の次男を育てる時短ワーママです。長男の療育記録用にブログを始めましたが、子どもの成長や親が支援できることについて模索してます。


長男4歳半の時、私が市の発達支援相談室へTEL
K式発達検査を受け1年間の個別療育を受ける。
5歳8ヶ月でWISC Ⅳ受け就学面談し支援級在籍。
今まで発達面での通院服薬歴は一切なく
全て無償で恩恵を受けました。

2024年35冊目に読んだ本の感想です。

注意マンガは全巻読んだ場合、1冊カウントにしています。

業務関連の本として読みましたが、とても良かったので紹介します。

タイトルは『Z世代マーケティング』ですが、マーケティングというよりむしろ『Z世代解体新書』のほうが内容的には適切なんじゃないかと思います。


Z世代(Gen Z)とは、

概ね1990年代後半から2000年代に生まれた世代を指すことが多い。

生まれた時点でインターネットが利用可能であったという意味でのデジタルネイティブ世代としては最初の世代となる。デジタル機器やインターネットが生まれた時から当たり前のように存在し、ウェブを日常風景の一部として感じ取り、利用している世代である。

また、パソコンよりもスマートフォンを日常的に使いこなし、生活の一部となっている「スマホ世代(iGen)」でもある。

※wikipediaより部分抜粋


2024年時点で10代〜20代であればZ世代というかんじでございます。

ちなみに我々の子どもたち、つまりポストZ世代はα(アルファ)世代というようです。


私が本書の何が刺さったかというと、α世代の子どもたちをよりよく理解するために、Z世代のことを知るのはとっっても有意義だと感じたからです。

育児本ではないですが、そこら辺の育児本読むよりよっぽど現代の子どもたちを理解できるので是非紹介したいと思いました。

最近の子どもたちわけわからん、お手上げ🤷‍♀️状態にならないようにするために読んで良かったですOK


ティーン初期にWindows95の発売が祭になっていたのをブラウン管越しに眺め、20歳前後でY2K問題がにぎわい、、、とこれまでのデジタルの潮目に立ち会ってきた私たちY世代とデジタルネイティブなZ世代たち、本当にまるで別人類だなぁとつくづく思います。


これまでの親世代 vs 子世代とは比較にならないほどの環境差がデジタルネイティブなZ世代にあり、彼らに対してフラットな気持ちで理解するのはなかなか難しいのではないでしょうか?😓

私は理解し難いことが多々あります💦

本書を読むことでZ世代が育ってきた時代背景や環境要因から彼らの価値観や行動様式につながることがわかり、なんでこうなるの??という疑問がようやく融解しはじめました。

改めて自分たちの世代と彼らとの違いがどこで生じてどう結果として現れるのかの手がかりが掴めたかんじでとても晴れやかな気持ちになりました☀️


Z世代の代表的な価値観

・常に繋がっていたい(傍には常にスマホ)

・友人関係はオフラインよりオンライン

・映えやいいね数が絶対

 そしてそのための努力を惜しまない

・観る番組はオンデマンド星

・所有欲が低くサブスク

・自動化、パーソナライゼーションは当たり前

・コスパとタイパ重視

・社会課題に感心が高い星


星マークつけた2項目なんかはα世代の我が子にも同じ傾向が見られますからねえ


お勧めです!


ではまた👋