​新3年生の高IQ凸凹で支援級(情緒)在籍の長男と新年中の次男を育てる時短ワーママです。長男の療育記録用にブログを始めましたが、子どもの成長や親が支援できることについて模索してます。


長男4歳半の時、私が市の発達支援相談室へTEL
K式発達検査を受け1年間の個別療育を受ける。
5歳8ヶ月でWISC Ⅳ受け就学面談し支援級在籍。
今まで発達面での通院服薬歴は一切なく
全て無償で恩恵を受けました。

2024年26〜34冊目に読んだ本の感想です。

注意マンガは全巻読んだ場合、1冊カウントにしています。


地政学に関する本はこれで通算4冊目?あたりですが、最も歴史そのものに深掘ってます。本書は世界史Aレベルの知識がある前提で読むべきかと。

私は日本史受験だったので世界史知識なく、読み進めるのは苦労しました💦

しかし出口さん、難しく複雑なことを平易にサラッと説明する達人です。よくわからないのに面白い!笑そして地政学やっぱり面白い!


ちなみに世界史学んできた人にはこの2つは常識なんですか?

・南米でブラジルだけポルトガル語圏でその他の国がスペイン語圏の背景

→トリデシリャス条約 でググってみてください。

・シルクロードは3つの道で構成されている

→いわゆるシルクロードとはオアシスの道のこと。あとの2つは草原の道(ステップロード)と海の道で圧倒的に海の道がメジャールートとな。まぢか。。


世界史の本かと思って購入したのですが世界史ではなく、時事問題の本でした笑
とは言え直近の時事問題について学び大きい内容でフツーに面白かったです。

絵本でもちょくちょく見かける復刊ドットコムの成り立ちや復刊にまつわるエピソードや人気作についての話。2005年初版なので20年近く前の本ですがお世話になってるサービスだし面白かったです。
知らない名作や根強い人気作などもたくさん紹介されていました。


原著のamazonレビュー2700件超えの人気書籍です。42.195kmのフルマラソン以上の距離を走るランニングのことをウルトラマラソンと言いますが、著者がウルトラマラソンの魅力に迫るべく自身が実際にウルトラランナーになる話。
走っている時の心理描写がウルトラランナーあるあるで的確過ぎて共感しっぱなしでした。エンデュランススポーツの醍醐味がわかる内容でめちゃくちゃお勧め!

タイトル通り破天荒なお母様で今の時代でも充分規格外だなと思えるので当時は相当だろうなぁと思います。逆に昔の方が自由奔放に振る舞えたのかもかも説はありますが、いずれにせよ子どもの有無問わず1人の女性の生き方としてとても魅力的照れ


かこさんの絵本、海を渡った日本人シリーズ2冊です。歴史的にはスポットライトが当たり難い人たちなのでしょうが功績が素晴らしく、こういう人がいたと知る機会を提供してくれるかこさんのテーマ選びにはとても感謝。


カドカワ春の還元祭で久しぶりに購入した漫画。続巻ありで現行6巻まで購入しましたラブ
山の漫画だと『岳』、『山と食欲と私』がメジャーですが本書が1番私好みかも⁈
大学の山岳部が主人公で彼らの山見てると、あー私も大学時代に山岳部とか探検部とかその辺入っておけば良かったなーと後悔と憧れの入り混じった思いが募りますね。

これも山の本。単行本ではないですが漫画仕立てで山の初心者向け🔰

漫画と同じで2冊で1冊カウントにしました。


図書館で偶然見つけたので読んでみることに。

山ガールの流行りの時の本なのか山ガールファッションとかも掲載されてます。大人の女性で山やりたい人向けの指南書的内容。わかりやすくまとまってました。


ではまた👋