​新3年生の高IQ凸凹で支援級(情緒)在籍の長男と新年中の次男を育てる時短ワーママです。長男の療育記録用にブログを始めましたが、子どもの成長や親が支援できることについて模索してます。


長男4歳半の時、私が市の発達支援相談室へTEL
K式発達検査を受け1年間の個別療育を受ける。
5歳8ヶ月でWISC Ⅳ受け就学面談し支援級在籍。
今まで発達面での通院服薬歴は一切なく
全て無償で恩恵を受けました。

長野県内で近所の公立小学校に通う長男は、先週無事に2年生を終えて春休みに。

年度末だけあって持ち帰り荷物の多いことよ。

せっかく断捨離したのにそのスペースを小学校の荷物が占拠しとりますチーン


さて、この大量のゴミ荷物の中に今年度長男が学校の図書室で借りてきた本の冊数が書かれた図書記録カードがありました。

137冊とのこと。

去年借りてきたのは確か60冊程度だったし、長男は休み時間と言えばドッジボールするしこんなもんかなと。

家では私の読み聞かせ以外だと読売KoDoMo新聞、サバイバルシリーズや理科ダマンなどの学習漫画、ドラゴンボールのキャラ本、ポケモン図鑑、地理や鉄道の本などを読んでるし長男の読書量は決して少なくないと思っていました。

むしろよく読んでる方だろと。


が、クラスの子の状況聞いて愕然としました。

貸し出し冊数トップの子が400冊台(ダントツ)

300冊台も4〜5人いる。

100冊以下の子は0とのこと。

あれ???うちの長男、もはや下から数えたほうが早くないか?!ポーンポーンポーン


完全に令和小学生の読書量をナメきってました。すみません🙇


まぢかよ。。。

片田舎の田んぼに囲まれた公立小学校ですよ。

特別なこと何もありませんよ。


ベネッセの全国アンケートでは小1〜3年生の読書時間0分って3割占めてますからね⤵️


学校全体アンケートでも子どもが読書好きかどうかの設問だけは、はい:いいえ率だけはいいえが半数以下とかなり悪い結果になっています。


にも関わらず、うちの長男クラスの子どもたちの読書量の多さよ。

ほねほねザウルスが人気らしい

良い意味で本当に驚きました‼️


うちの長男、全然読書好きには該当しないのかもかもえーしばらくガチで凹みました、、、



ではまた👋