​2年生の高IQ凸凹で支援級(情緒)在籍の長男と年少の次男を育てる時短ワーママです。長男の療育記録用にブログを始めましたが、親として子どもたちに何が出来るか模索していることも綴っています。


長男4歳半の時、私が市の発達支援相談室へTEL
K式発達検査を受け、1年間の個別療育を受ける。
5歳8ヶ月でWISC Ⅳ受け、就学面談し支援級在籍。
今まで発達面での通院、服薬は一切なく、
全て無料で恩恵を受けました。

長くなりそうなのと月半ばなのでUPしておきます。

2023年115〜121冊目に読んだ本の感想です。

注意マンガは全巻読んだ時のみ1冊カウントにしています


子育て教育関連で著名な親野智可等さんの著者。ドラゴン桜に関わってるんですねー。マンガ読む前に気になって読んでみました。
私は親野さんのツイッターフォローしてるので、そもそもこの方のアドバイスには非常に共感しています。
1つとても参考になったのは「リフティング勉強法」という考え方。

逆上がりのできない子に逆上がりばかり練習させてもなかなかできず嫌になってしまう。著者は逆上がりのできない子には前回りの練習を何十回も練習させてスピードをつけさせる。それで筋力、腹筋、背筋、上腕筋などを鍛えれば逆上がりの練習せずともいつの間に逆上がりができるようになる。同じことが勉強でもある。

3桁の割り算ができない子は九九が未熟だから徹底的に九九の問題を解かせると、3桁割り算出来るようになるんだと。

目の前のできないことにフォーカスしてしまい、出来ることをブラッシュアップする(速度や回数視点)考えは抜け落ちていたので、これは肝に銘じておきたいなと思いました。


今まであまり読んだことのなかったホリエモンの本。ジュクコ先生がお勧めしていた『2035 10年後のニッポン ホリエモンの未来予測大全』を読んでみようかと思い調べてたら、本書が目に付き先に読んでみました。

サクサク歯切れ良く明確です。早速ですが本書で勧められていたスマホの入力をフリック入力に変更してみました。まだ慣れてなくて遅いですが、慣れればキーボード入力より速くて利便性高いようなのでめげずにトライしたいと思います。

それとホリエモンの仕事の進め方が手塚治虫先生と同じで複数の仕事を(細分化して)同時並行でやる、というのは今までの私には意識していなかった視点で取り入れてみたいなと感じました。


『ゴーマニズム宣言SPECIAL 昭和天皇論』が期待値以上に良かったので借りました。隣町からの相互貸借本で到着まで2ヶ月かかりましたがインフル感染中の暇つぶしで即読み終えました。

昭和天皇論より小林よしのりがキレっキレでぶった斬ってて面白かったです。そして大変勉強になりました。

旧統一協会問題もでてきて、なるほどなぁと思ったので次は有田郁生氏との共著『統一協会問題の闇』を予約してます。


かこさんの熱意と好奇心旺盛な子どもたちを心から尊重している姿勢には尊敬を通りこして畏敬の念を抱くほどです。
生涯お世話になる絵本作家さんです。また来年もたくさんかこさんの絵本を読みたい。

その浦沢直樹の絶賛連載中の漫画です。既巻7巻まで読みました。浦沢漫画はどれも出だしのフックが強くめちゃくちゃ面白いです。
その代わり終わり方がグダグダな場合多いのも特徴無気力
今月最新巻出るし続きが楽しみ😊

幻冬舎から出版⁉️と驚いたのも束の間、自費出版とのこと。大々的に出版記念パーティー開いて宮迫博之まで呼んでたけど、たぶんそういう一括プランでの販売あるのでしょうね。仲良い別の同僚が友人のよしみで100冊購入したため、お裾分けしてもらいました。中身はビジネススクールの論文で正直ビミョーでしたが、まあこんなもんでしょう。amazonレビューがやけに評価高いのは謎。

EQの重要性と高め方について書かれた本ですが、既知内容で残念ながら私には新規情報特になく。Amazonレビュー良いのですが、EQ関連についてなら本書よりよっぽど良い本たくさんあるぞ、という感想です。