長男の通う保育園の年長クラスでは、"なんでも図鑑"をクラス全員でつくっているらしい。

日常保育での気づきを載せているらしく、中身はてんとう虫の模様、カタツムリの生態、水がどうやって流れるか遊びの実演、パッションフルーツの断面図、スイカやメロンの皮の模様など。


このなんでも図鑑に載せるものを何か持って行きたい!と長男が言い出したので、何がいいかなと庭を見渡して決めたのがラベンダー。


↓私が作ったラベンダーの芳香剤↓


ラベンダーは保育園に植えられてないのと、生花としてだけではなく、ドライフラワー、芳香剤、ハーブティーなど変化して楽しめるから。


ちなみに私はまずは芳香剤にトライ。

100%天然の芳香剤!

寝室に置いてますがとっっってもいい匂い。

もともとラベンダーの香りが大好きなので遂にこういうことが手軽にできて嬉しい。

匂いに癒されます💕

いつかラベンダーオイル作りたいですっ


ーーー

楽天ルームはじめました。

これまで紹介した物だけでなく、モノ好きとして愛用品などちょこちょこ載せていきたいと思います。