こんにちは、


いつもブログを読んで下さり、

ありがとうございます。



【主語➕動詞の次は数を意識する】のつづき



名詞に数をつけない時は、


a

an 

the


そして、


my

your

his

her

their

our



などをつける。


よく見る単語ですね。


これらを冠詞、所有格限定詞といいます。



つける理由は、


誰のものなのか、

はっきりとさせるため。


英語は、

自分の物か、誰の物か、

毎回、はっきりとさせます。



日本人は、農耕民族で、みんなでお米を作り、

収穫したら、みんなで分けて、食べる。

和をもって尊しとなす生き方。



日本人の暮らし方からできた日本語は、

あまり所有権を強調しない。

かなり曖昧な言語。



そのせいか、

the とかmyとか、つけるの忘れがち。

それどころか、

つけることに、疑問さえ湧いてきます。



【例えば】


I went shopping with mother yesterday.❌


I went shopping with my mother yesterday.⭕️


昨日、私は母と買い物に行きました。⭕️


昨日、私は私の母と買い物に行きました。❓



日本語は、「私の」とつけると、間違いではないけど

不自然に聞こえます。



「いちいち、私の、と言わなくてもわかるよ。」


この感覚が、日本語の曖昧さ。



ですが、英語では、毎回つく。

My mother、

my father、

my husband、

my catと、

毎回、my とつける。



誰のものなのかを、毎回、はっきりさせるために、

英語には、冠詞、所有格限定詞があると感じます。



これは、日本語には無い感覚ですから、

つい、限定詞をつけるのを忘れてしまいがちですね。



英会話を習得するコツは、

日本語感覚を英語に持ち込まない。



日本の熟成された文化からできた

意思伝達方法の日本語と、


イギリス文化からできた英語は、別物。



同じ物として、

脳の同じ箇所に、英語を記憶していくと、

副作用として、日本語を忘れていきますよ。




体験済みです。😑😑😑




つづく


パンダ🐼