子ども達が成長するための【日和見】を見極める


【さばえまつり】ミーティング


本町商店街の活性化を目標に

彼らもチームで動いていましたが…

肝心の街の人の反応がそうでも無いと



僕もお世話になった

川口小児科さんが3月で閉院して

そこの場所でのイベントを…



鯖江のことを

鯖江以外の方が盛り上げようとしている



僕は

立場上色んな人の話を聞き

どう進めたら



鯖江全体が盛り上がるか

【巻き込み力】ってとても大切で

【自分のこと】を【自分ごと】にする



学校では学べないことを

大人になってからたくさん学ばせていただき



彼らによって

僕もまた鯖江の見方を

広い視野で見えることができています照れ



鯖江は

可能性がある街ですウインク



皆さんで

【自分ごと】を感じてみて欲しい



土砂降りの雨☔


車から練習に

出られなくなりそうでした💦



災害ハザードマップ

ありますか?



パトリ事務所は

学校の次に大丈夫な所!と

個人的には食事も寝袋もある避難所として

パトリ選手達には案内していますパーパーパー



☔️が続くと

気分としてはやはり晴れない☀️ですね



福井県民が

奥ゆかしいというか

人前でオープンにならないのは



この天候のせいである

という話も一理ありそう



それでも

1日体験にきた

さばえまつりメンバーの大人達が



子ども達と一緒に練習に参加して



鬼ごっこや

ローリングを一緒にやってみる



新たに入った仲間も

コツコツ覚えてます照れ照れ照れ



【ローリング】

というのはドリブルの一種で

ボールを転がす技術を中心に練習です



11種類の練習を

全学年がこの時期毎回行ってます



今回は

集中モードに入ったのか

仲間が増えて少し焦ってきたのか!?



みんなが

覚えるために良いモードでした



「出来るようになってきた!」と



「見て見て光線」がこの年代の特徴で


出来るようになっていくことが

コーチ達も嬉しいです照れ照れ照れ照れ照れ



その後の

1対1を早くやりたい低学年



対戦はやはり楽しいですよね



基本的な動き方を学んだら実践して



あとは

スピードが重要であることを感じつつ



自分のカラダを

素早く動かすためのスタート方法設定



と…

ユーモアも少し含めて楽しく🤣



身体能力や

一瞬のスピードは鍛えられる



この素早さは…

天性のものがありますね…おうちゃん



性格って

学べば学ぶほど面白くて

【反応が速い】子は

どういう教え方をすると良いか



【話を聞かせづらい子】の特徴は?


こういった子も

どのように提示したら

その気になってやるか?



褒める、叱るのバランスと

周りの子ども達を先にアドバイスしたり

本人に直接声をかけたりと



団体スポーツだからこそ

伸ばし方があるわけです指差し指差し指差し


教育のスペシャリスト

なんていう言い方をすると

怒られそうですが😛



子ども達の興味を惹きつけて

その気にさせるということは

とても大切なことですよね



その子の

良い所を消してしまうのでは無く



良い所を更に伸ばせるようにするには


やはり

【声の掛け方1つ】で

子どもはやる気をどちらにでも変えられる





「ひよってるやついる?いねぇよなぁ?」

なんていう東京リベンジャーズのセリフ



【ひよる】というのは

日和見(ひよりみ)という言葉のように



有利な方に

自分が動こうとすることから出た言葉



相手が強そうだと思うと

自分は負けたくないから対戦しない

その子と同じチームになりたがる




子ども達って

本能で感じたら能力が高いですアップアップアップ




だからこそ

1対1のような場面もそうだし



そもそもの

個人練習も


「オレは出来ない」と

最初から諦める時期を

子どもの性格に合わせて声かけをして



【出来そうになる】

↑50%、50%くらい(ひよる)

ところまでもっていくことが大切です



あとは

よりよく成長しそうになるように

コーチ達のアドバイスって

大事なんですよね合格合格合格合格合格合格



ひよって…から

自分が有利な方向に進み始めたら

子ども達って



ガンガン

自分でやり始めます拍手拍手拍手拍手拍手



子ども達の勉強📖も

まさにそこで

【分からない】になる前に

学習の習慣をつけたり



分かるようになる

ひよっているところを有利にもたせる



先生や塾の講師さんは

それが分かっている人は

子ども達を上手に促しているわけですカギ



子ども達の

心の状態を把握して

「あなたは有利な方向にいけるんですよ〜」



そこまで指導者や親は

頑張っていきましょうOKOKOK



どうしようかな〜

やろうかなー

やめておこうかなぁ〜



このタイミングを逃さないで注意



子ども達の

成長のチャンスの壁の目の前にいる瞬間です



私たち

大人が上手に

子ども達を育てていきましょう爆笑爆笑爆笑