あなたの居場所はココにある


ご紹介

【パートナー名入りトレーニングシャツ】



U-15選手は全員着用


日々のトレーニングや

公式戦、TM



2023-24モデル

今年までの限定品

※パトリパートナーは2年更新制です


チームで揃うとカッコいい照れ照れ照れ




実は

まだ誰も着ていない幻の長袖も



ピステ、ジャージデザイン


※2025年にスポンサー

一部変わります



大容量バッグ


僕もバッグ変え時なんだよなぁ…



スクール生限定

トレーニングシャツ


毎週練習にて

【パトリの制服】としてどうですか?照れ


強制ではありません〜が

着るものが決まっていると僕は楽ニコニコ



ほぼ

同じ服装の洗い替えを持ってる感じです🤣



ちなみに事務所



整理中なんですが

初期に作った

シンプルパトリTシャツ出てきまして💦


1枚1,000円でどうですか?😅


これだけ在庫ありました…


もちろん新品で

夏用で普通に着れますパー



モデル…

6年前ですチュー



買ってもらえたら…

契約が切れたピステの下

お譲りします💦先方のミスで届いた物😓


正直もう…使えなくて

事務所で寝てました😥

選手達は何かと使えると思います。



U-6キッズ達

もう一度SY32で揃えたいなぁ



今度

U-15選手に改めて話したい内容があります



スクールの子達には

少し難しいチームへの話



【7つの変身】の話



すこーし触りだけ書きますと



子ども達って

その場所によって態度や行動が変わります



学校と家の子どもの違いって

なかなか保護者さんには分からない



だから
授業参観日や
学校公開日
なんていうのがあって


子ども達の学校での様子を
見てもらいましょう〜とありますよねウインクウインクウインク




僕は

学校の先生だった頃に

当たり前に行われていたその日が

子ども達にとったら当たり前じゃ無い真顔



そりゃそうですよね

普段は友達と先生しかいない場に

いつも家にいる親が踏み込んでくる指差し看板持ち


もちろん

その日だけは様子が違うんですよ(笑)



「普段通りに!」

なんて言いますが

そんなわけ無いですてへぺろ



僕も

普段ジャージなのに

校長に叱られてスーツを着なきゃいけなくて😛

問題児先生🤣



その

【7つの変身】はこういうところで



まず

・場所


そして

・服装


それから

・仲間


この内の【服装】の話です



環境が変われば

子ども達は変わります



その場所によって

子ども達は変身していくわけです


【ペルソナ】(仮面)の話も…



長くなるのでやめましょう(笑)



未就学児さんは

思い通りのまま素直な行動です




タイセイコーチが

毎週頑張って楽しんでます照れ照れ照れ


この年ごろから

ボールに親しみ

ルールを覚えて



楽しく運動する習慣を身につける

とても大切なことですね照れ照れ照れ照れ照れ



年長さんや小学校に入学すると

周りのことが少しずつ分かるようになります



これは

視野が広がっていくんですねひらめき



自分⇨自分

だったものが

自分⇄他人



この違いを探して

周りの中の自分に気付きます



気にしすぎちゃう子は

自分の評価はどうなのか?

なんていう風に考える子もいます



それでも

上手くなりたい

楽しくしたい



こういう子達にベクトルを向けて



集団の中での

スポーツを学べる場所にしていく



子ども達は

この場所での変身をしていて


【家とは違う我が子】を

見せる手段の一つとして

この毎日ブログを活用していますパーパーパー



サッカーを教えているのですが

サッカーだけを教えているのではありません



彼らの人生にとって
サッカーを通して学んで欲しいことが
たくさんあります



技術や判断は

それぞれのチームで学びますね


パトリとして

子ども達の夢を追いかけられる様に

サッカーの考え方や土台を築きます



スポーツをする上で


叱る・褒めるの

バランスも大切です



ルールやマナーを学び

子ども達自身のカラダの成長に合わせて



子ども達の

心の部分も鍛えていく



そのバランスが大切で


指導者と共に学んでいきましょうおいでおいでおいで



僕が言い続けている

【子ども達に必要な3つのかく】


サッカーを通じて

・汗をかき

・文字をかき

・恥をかき



それらをサポートし

話をしてくれ、聞いてくれる

コーチ達がいます



そしてここが

あなたの【居場所】になっていきます



この街で育ち

この街で過ごす



その中に

自分たちの居場所があるって

とてもステキなことですラブラブ



大人にも子どもにも

鯖江には

まだまだ居場所が足りない…と



僕は思います



楽しんでいられる場所

仲間と過ごせる場所

心休まる場所



あなたの居場所は

ここにあります足足足