気付いた時に変われるチャンスをつかめるか?


ボール2つから



器用な人と

不器用な人



僕は不器用な人の部類


不器用を紐解くと…

結局はカラダの使い方や

細かいところの動きを



幼い頃に

してこなかった

もしくは我慢できなかった



練習の一環として取り組んでいると

やはり「イヤダ」という声もありましたが



続けていくと

できる自分に出逢います



難しいと思ったことを

難しくなくなるようにする



最初は

何事も【出逢い】から始まる



そこから

何を学び、何を吸収するか



その時の

指導者の声かけ一つで

子ども達は変わる



サッカーの練習をするために

サッカーに繋がる動きを学ぶ



しなやかなカラダの動きは



様々な動きから繋がっていく



サッカーは

そういうスポーツであり

トータルスポーツ



特殊な動きってのは

そう極端には無くて



もちろん

ボールを蹴る

というのが特徴なんですが…



そのために

自分がそのボールの場所まで移動する

スピードも違えば

タイミングも違う



それらを

繰り返し

練習の中で学んでいく


サッカーも

頭を使うスポーツです



それらを

練習を続けていれば

自然に上手くなっている



これがベストで



知らずに上手くなっていた


だけど

その中身を後から成長して気付いた時



あの練習って

こんな風に考えられていたんだ!?



こんなことに

気付く選手もいるでしょう



新中学1年生の一部には

春休み…いやその前の冬休み…



いやいや

もうそれこそ何年も

【勉強の大切さ】を伝えて



新入生テストの成績が悪いと…

パトリを辞めろと家族から言われるよ…



それは

どのクラブ、どの習い事でも同じ



やるべきことをやらずして

好きなことだけやっていれば良い



そんなに甘くない



それらを

きちんと叱れる人が叱り

子ども達に伝え理解すること



【気付いた時がチャンス】



後からでも

気付いただけ素晴らしい



子どもって

その気付きの連続で



それらを

どう自分を変えようと出来るか?



低学年のうちは

ガッツリサッカーを楽しめばいいんです



その中でも

【考えること】を忘れない



これを忘れては

上手くいかない【時がくる】



自由という言葉に含まれる

責任があります



子ども達の【自由な発想】


これは

とても大切なことです



集中力を高める



物事に

取り組む時に

集中しないと出来ないこと



こういうメニューも大切



自由な行動には

責任が伴います



大人はそのことを

自分の常識として考えられます



なんでもかんでも

自由にされちゃ困りますよね?



そういうことは

子ども達に伝えていく必要があります



経験の中で

ルールやマナーを覚えて



上手くなれば

上手くなるほど

よりルールやマナーは



高いものを求められていきます


いやいや

ルールもマナーも

最初からみんな平等にあるもので



それらを

周りがどこまで許すか?の問題です



練習試合では

ファウルの笛が鳴らない



でも

公式戦では

ファウルとか…



なんなら

イエローカードが出ることもある



「この前の試合ではファウルじゃなかった」

「練習では怒られないけど…」


これは

大人の責任ですよね



練習であっても

試合であっても

注意⚠️されるべきところは注意する



「あのコーチは何も言わなかった」

「このコーチには叱られる」



こんな違いも出てくることもあります



僕たちは

子ども達を育てる側の大人です



これは

【家庭では無く社会】の一員として



だからこそ

目の前にいる子どもたちの練習でも


「これくらいは言わなくていいか?な?」



というような場面も

結構ありますし目につきます



若いコーチが

それを見過ごす場面があると

「その子中心に見て」

「その部分こだわって!見逃さないで」



こういう伝え方をすることもあります



スポーツは

タイミングを逃すと

指導しづらくなります



「あの時言われなかったのに…」


どこかの漫才師が

お笑いで言ってました



【もし過去に戻るなら?】

「ポイントカードを作る」



【かまいたち】さんのネタだ



後から気付いたら

それまで貯めなかったポイントが勿体無い



これは指導も同じ



あの時言ってれば…



こういうこともある


【あの時言ったこと】を

後からでも本人が気付いて直してくれたらいい



でも

指導者は【その時、そのタイミング】で

伝えて欲しい



全部に気づくことは出来ないけれど


その時に

指導者が気付いて伝えて



その時に

子ども達が気付かない、分からなくても



いつか必ず伝わる時がくる



だからこそ

この1時間

この1時間30分を



指導者は全力で

見つけ、気付き、伝えていきたいグッド!グッド!グッド!