大切なのはトレーニングの一貫性と言語理解


ボール2つから



先週よりも出来るように!



先週は

諦めていたことが

諦めずに触るように



よく

一年生になる前に質問というか…

「学校🏫に慣れてから」と言われます



僕はお答えするのは

「難しい方に慣れた方が良いですよ」と



学校で規則正しく過ごして

早めに家に帰って



まだ

宿題もないので退屈なまま

時間を過ごすようになると



それが習慣になりますパーパーパー


サッカー以外でも

習い事を習う場合は

早めの時期にそれをしておいた方が良い



GW明けに…と考えると

ダラケたカラダが習慣になりますあせるあせるあせる



そうなると

僕らも少し手こずります💦



今来ている子達は

そのままの流れで来ているので



学校の生活にも慣れ始め

スクールでの活動にも慣れてきているため



先週出来なかったことにも

チャレンジすることができてます



1人では出来ないこと

1人ではやりたくないこと



経験ありませんか?



辛ければ辛いほど…

マラソンなんか特にそうですよね💦



お互いに

励まし合えるから頑張れる

そんなこともあります



あの子が頑張ってるから

ワタシも頑張りたい



子ども達には

【目の前の努力】は

とても分かりやすいですね



平日の

今までのスクールに

ドリブルメニューを少し追加して



より

ドリブルに対して意識が高まった



こうや、リュウヤコーチのお陰ですね



今までは

練習のための練習の基礎を固めて



今年は

少し実践的なドリブルへ



そうすることによって



1対1で

より相手を抜けるように



みんなが

より試合を楽しめるように



対戦が

楽しくなっていきます



最後のゲームでも



ドリブルが中心でもある中で



パスでボールが動いたり



シュートを打ったり



なかなか

面白いカタチもありましたね爆笑爆笑爆笑


低学年

楽しみが増えてます!



U-12



コーディネーションリフティングから



インサイド、アウトサイド

股関節から指関節までの意味


【フルセット】の見本…

3人が出来ず…の緊張感の中で😛



技術は

ウソをつきませんビックリマークビックリマークビックリマーク



先週

坂田コーチが話した

ゴールデンエイジの話



みんなは

今、さわれば触るほど上手くなる



パス&コントロールのトレーニングに

時間をかけました



なぜ

パス&コントロールが

上手くいく、いかない?のか



目で見て判断する

その何センチかのこだわりがあるか?



どこにチカラを入れて

どうやってプレーしているのか?



それらを

今はちゃんとコトバで話して

伝えた上で学んで欲しい



そこから

対戦系へ発展していきます



少し

難しいことを話してます



それが

【原理原則】といって

サッカーにおいて



最初に学び、理解することで

サッカーをより深く学び楽しめるもの



練習に来た人は分かるパー



昨日のトレーニングは

めっちゃ大事なことを盛り込みましたひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球