甘えを捨てるための理論から始める


U-12スタート

タイトルにぶっそうな書き方をしましたが



ウォーミングアップから


毎年同じことなんですが

【5年生】はスクールの1つの壁



4年生までは60分

5年生からは90分



そして

この30分で足される内容は

頭で考えてプレーすることも多くなる



じっくりと

基礎を高める時間でもあります



まずは

例年通りコーディネーションリフティング


見本…



U-8にいながら

横目で見てましたが😛


3回目で成功してた🤣

ギリギリw



リフティング練習ではなく

カラダの使い方の練習です。



3.4年生まではほとんどしてこないですが

5年生以降では、中学年代のために

カラダの使い方をより高めます



逆にいうと

このカラダの使い方を覚える

リフティングが出来るからこそ

U-15で活躍するかどうか分かります



初回のスクールでは

タイトルの通りです



6年生は

1年間やり切った練習もあるからこそ

どうしても自信があります



5年生は

今まで楽しく活動してきた内容から

一気に難しくなるためのクッションでもある


みんなが

経験していない



でも

昨年度の少年の試合を見て

ほとんどが出来ていないと感じた

【空中】でのボール処理



サッカーをするけど

サッカー以外のスポーツをしない

現代っ子の不便さを感じました



野球⚾️のキャッチボールをする子は

ボールの距離感を掴むのが上手い




サッカーだけの子は

長いボールを【かぶる】んです




長いボールを

蹴らないようになってきた

現代サッカーの中で



県内強豪や県外と対戦すると

パス&コントロールがうまくいかず

蹴ってしまうようになる高校サッカー




本当に一部分にフォーカスしましたが

【空中】というところを今回は着目


そして

それに繋がるカラダの使い方



【4スタンス理論】

野球やゴルフではよく耳にしますが

僕はサッカーにも昔から取り入れていて


実は中学生には

座学とかで話す内容です

(一度じゃ理解しづらい)



簡単にいうと

人間のカラダには

4パターンあって



自分の得意な方法を

【自分で理解する】ということ




【スローインやヘディングの時】

あなたの足はどちらが得意?


↑足を前後にする

↓足を横に広げる



特徴的な2人がいたので

足の部分だけ撮影しましたパーパーパー



自分のお子さんに

何気なくスローインを投げさせてみてください



どちらかのパターンなんですが

もし、スローインが上手くいってなければ

逆の足のパターンで投げさせてみてください



自分が苦手な方法で

今まで窮屈そうに投げてた可能性があります



ヘディングも同じ

上手くいかない理由が

自分の苦手な足さばきでしていたかも?



パス&コントロールも同じです


【止める・蹴る】

シンプルなトレーニングですが



上手くいってるように見えて

ボールが相手に届けばいいというものじゃなく



それまでに

どうやって足さばきをしているか?



スクールを卒業していく子には

実は5.6年生の内に

そこをしっかり修正して旅立ってもらってます



U-15年代で

パス&コントロールにミスが多い



本人は

「狙って蹴っているのになぁ?」


だけど

インターセプトされたり

思った通りのところにいかない



本人のせいじゃない



人間の成長の過程で

ボールを蹴ることを教えるのは

正直誰でも出来る



結果が見えているから

・上手くいった

・上手くいかなかった



これを評価して

今のは良いパスだ!



誰でも言えるんですよね。



でも

若いコーチ達にも

常々スクールや現場で伝えてます

【構成要素】



なんで上手くいかないのか

なんでボールを蹴れないのか



スクールでは

なぜ【3号球】のボールを使っているのか


今年のU-15に入った選手は

いきなり5号球をズバンと蹴れてるという



それも答えはこの中にありますパーパーパー



前回のブログにも書いた通り

子ども達を【上手くする】のは

表面ではなく



子ども達自身で考えて伸ばすこと



理解されなくても良い

気付いた人が

将来の自分に気付けるか?



僕が【コツコツ】と

ブログを書き始めてから約6年間



意味が分かり始める頃かな?と思いますパー



僕は

サッカーを通じて

2度目の人生を歩んでいます



(怪しい言い方w)



1度目の人生で

上手くいかなかったことを

もう一度やり直せたら良いと

思ったことはありませんか?



僕は指導者人生を

頭の中で何度もやり尽くしていて



子ども達が上手くいくためには?を

サッカー人生として過ごしています




福井県から

プロ選手を出す



福井県に

プロサッカーチームを創る



でも

人の心を動かすのは

相当難しいんですよ(笑)



なので

ブログを書き続けているんですね筋肉



サッカーを表現するのは子ども達

大人はそれをサポートするための

理論をしっかりと学んでおくべきです



僕は

学んだこと

学んでいることを

惜しみなく書いているつもりですバイバイ



読み続けて

分からないことは聞いてくださいOK



即答出来なかったら

また勉強します📖😛




地域の皆さんで

子ども達をたくましく育てましょうグッド!グッド!グッド!