2020年度までのパトリアーレの変化、過程は…




何年もクラブ運営をしてきて………

どの年が
1番進みましたか?


聞かれます



チャップリン的には
Next  one


なんですが


2019年度は
かなり自分の人生観が変わりましたパーパーパー




2017年度「タネ」
社団法人を立ち上げ
U-15が設立され



さまざまなことが
立ち上がった年



2018年度「発芽」
県外にすごくたくさん出ていき
たくさんの仲間と出会い


経験はもちろん
ビジネスを学びました



2019年度「成長」
社会人、U-15
全カテゴリーが成果を上げ


事業も成立して
クラブ運営が大きくなってきた



2020年度「変化」
外的要因に揺らがされることも
起きてきてしまう事実を受け止めて



ここから
大きく飛躍していく選手もいて
新たな1年目だと感じてますパーパーパー



高くジャンプするためには



ヒザを曲げる
準備がしっかりできたもの



スタッフは
資格を取得して
選手に還元できるよう


学び続けてます


ディズニー
サービスの神様という本にあるように




私たちは
商品を提供しているのではなく



選手の成長を
サポートする為の



指導や
モラル、マナー、ルール


たくさんのことを
スクールや
チーム指導を通して



伝えてますパーパーパー



2020年度
社会の変化に応じて
クラブも踏ん張りドキな場面も



ここから
飛躍するための



もう一度
ヒザを曲げて


更に遠くに飛ぶために
努力を続け



選手への
サービスを強化していこうと思いますグッド!グッド!グッド!



謙虚(けんきょ)に
真摯(しんし)に
直向き(ひたむき)に



皆さんの夢を
共有して
進んでいきたいと思いますアップアップアップ