基本ていったいなんだろう と子供達に質問したら答えられるでしょうか?

基本とは

(判断、行動、方法などの、よりどころとなる大もと)

お父さん、お母さん、お子さんに意味を説明してやって下さい。

確かに言葉で説明するのは難しいです。

一つの例
キャッチボールが上手くなるには段階があると言う事。その段階が基本なのです。


今回はどうして基本が大切なのか説明致します。
(前にも書き込ん事が有りますが)


指導者の知識によって教え方が違ってくるんです。

各分野の基本を習得している指導者

自己流で教える指導者

色々な野球の本を参考にし教える指導者

それぞれ指導者は上手くなって欲しいと願いをもってやっていると思います。

しかし教える立場として、本当に、この子に適して要るのか・この子は言ってる事を納得してやってくれてるのか、そこの見極めを間違えると大変です。
(一方的にならない様に)

☆これから伸びる子供達を預かり指導する者の責任は重大です。

まずは基本(体力・メンタル)を叩き込む事が、指導者としての仕事ではないでしょうか

チームに新たに入って来る選手にしっかり基本を叩き込んで欲しい!

後々楽に成りますよ

☆私は基本を実技と併用しながら明確に丁寧に説明しながら指導して行きます。


☆基本を習得する事によって技術の向上近し

継続(基本)は力成りです

次回へ



あんどうよしみブログは、こちら!