今日は朝から蘇州まで走り、イオンモールとマックスバリューにお伺いさせていただきました。4月に華東エリアで初のイオンモールとしてスタートして、今後郊外にイオンモール拠点を増やし、市内にマックスバリューを展開するイオンの華東エリア戦略を興味深く聞かせていただきました。

 

中国でものを売る、あるいは中国のイオンでものを売る時の課題や手法等を詳しくお話しいただき自治体や私たち政治の役割もいろいろと考えさせられました。

 

その後、上海に戻り、百五銀行上海事務所と三重県サポートデスクにお伺いさせていただきました。今回の視察の大きな目的の一つは本県が中小企業の海外展開を支援するために上海とバンコクに設置をしたサポートデスクについて現場の声を聞くことでした。写真は三重県サポートデスクからの上海のまちなみです。

上海
上海
上海

百五銀行の廣田所長やサポートデスクを運営いただいているナック名南の増田マネージャーから丁寧なご説明をいただきいい調査になりました。

 

この三重県サポートデスクは、中小企業の海外進出を支援するため、現地法人設立の協力や労務、会計関係等の支援をすることが大きな目的のひとつになっています。しかしながら尖閣諸島を我が国が国有化して以来、日中の関係悪化もあり、新たな海外進出の依頼はほとんどなくなっているのが現状とのことでした。

 

これまでも、すでに中国に進出している本県企業の支援もしていただいていますが、今後は、現地に進出している本県企業の更なる支援体制の構築や、販路開拓やビジネスマッチング支援などにより力を入れるよう、時代の変化と共にシフトチェンジが必要だと感じました。

 

夜は、上海駐在の三重県人会の皆さんと懇談をさせていただきました。非常に刺激的な興味深い話を多く聞かせていただき実り多き一日となりました。

 

余談ですが、昨日中国ではFBが使えないと書きましたが、なぜかイオンモールに滞在中の少しの時間だけFBに繋がりました。また昨日はラインは使えたのですが何故か今日は使えません。私だけかと思いましたが、聞いてみると中国の人たちも皆今日から使えなくなったみたいです。中国の方々は政府の意向で今日からラインが使えなくなったと言っていました。

 

FBやラインのことをみても不思議な難しい国であるなと感じます。

ランキング 三重県議会議員 稲垣昭義のひとり言-三重県 ←最後まで読んでいただきありがとうございます。人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。