今日も県議会では一般質問が行われ4人の議員が登壇されました。私の心に残ったのは、新人の森野議員 の福祉医療費制度見直しに関する質問でした。初日にも5人の議員がこの問題に関して取り上げ今大きな議論になっている課題ですが、森野議員は、市役所職員として現場で関わっていて素朴に感じていた疑問を丁寧に独自の調査も交えながら見事な一問一答のやりとりでした。


誰とは言いませんが、普段ごてごてと理屈を並べて、自分に酔ってしまうのか何を言っているのかよくわからないタイプのある議員さんが、森野議員の質問中、そんなに細かい説明が必要ないではないかといった感じのヤジをブツブツ言っていたのには笑ってしまいました。


この問題は、議会全体の問題として政策討議会議が設置され、議論の場が移されることが代表者会議で決定しました。本会議では執行部との議論は平行線のため、しっかりと議論を深め一定の方向を示すことが求められます。


もう一人、心に残ったのは竹上議員の質問でした。さすがによく調査されていて、調整にもぬかりがなく提案型のいい質問でした。特に中小企業支援策を現場の声をもとに様々な提案をされていましたが納得できるものでした。


一般質問は残り一日です。中身の濃い議論を期待したいと思います。


今日は議会の後、ある講演に出席しましたが、その中で面白い話を聞きました。真実かどうかは検証していませんが、日本の首相の血液型は、戦後、田中角栄氏と安倍晋三氏はB型ですがそれ以外の方は皆O型だとのことです。ちなみに、東京都知事は、皆AB型だそうです。本当かどうかは分かりませんが、私はO型です・・・・。

ランキング ←最後まで読んでいただきありがとうございます。人気ブログランキング応援クリックお願いします。