日本国内で精神科臨床をしている私ができる「国際精神保健」な活動は何でしょうか?
臨床業務もかなり大変ですが、余力ででも取り組んでいるのは以下です。
ー ICD11に向けての翻訳の手伝い
ー 国際精神保健に関する論文の執筆
ー 国際精神保健に関するミニ講演会の開催
ー 社会精神保健関連の会合への出席・ネットワーク
ー 有志の国際精神保健団体の活動(すっごいゆっくりだけど)
ー ネットなどで入手できる国際保健・国際精神保健の記事などを読みアップデート
ー ジュネーブなどで一緒だった国際精神保健仲間とスカイプなどで近況報告的情報交換
で、機会が回ってきたときに動けるように
ー フランス語習得
ー 精神科医としての技術向上・見参
もう少し時間があれば、学会活動も良いと思います。
うまい具合フィールド経験につながることができたら理想的ですが。。