ベンゲル監督の考え方を身につけたい | 女医の国際精神保健

女医の国際精神保健

精神保健および公衆衛生を軸に、韓国、ロンドン、ジュネーブ、ニース、フィジー、赤道ギニア、東京、インド。
他にも、旅行、馬術、音楽、写真などについて記載しています。

すっかりアーセナルファンな私。
ベンゲル監督とサンヤ選手とチーム全体に毎試合しびれています。

試合のないときも、チャンピオンズリーグ情報やプレミアリーグ情報はロンドンには溢れています。
どの監督がどこの選手に目を付けてるとか、どこのスポンサーがどのチームに目を付けてるとか。
ベンゲル監督のインタビューとか熟読しています。

先日はこちらの記事に感銘
http://www.arsenal.com/news/news-archive/wenger-we-re-changing-people-s-minds
リーグが始まる前は優勝候補ではなかったのに、現在とっても強いアーセナルに関して、監督が聞かれました。
“There is no real specific pressure. It is a desire”
“The only thing that is changing is not our minds, it's your mind"
うなります。

日本語訳された名言集も見つけました↓




そして、完成した選手を高額で買うのが主流の中、ベンゲル監督は若い才能を発掘して育てるので有名です。(そして、育った選手は、チームにものすごく貢献したり、高額で別のチームに買われたり)
その「育てる」感じも、私が監督を大好きな理由の一つです。
具体的にはどんな点に着目しているかを監督が語った動画はこちら↓




監督のどの言葉も、サッカーにはもちろん、他のスポーツ、仕事、人生全般、なんでも当てはまると思う。
私はこれらの言葉を、精神保健/国際保健/公衆衛生と馬術に生かせたら嬉しいなあ。