WHO昼休み講演会2 | 女医の国際精神保健

女医の国際精神保健

精神保健および公衆衛生を軸に、韓国、ロンドン、ジュネーブ、ニース、フィジー、赤道ギニア、東京、インド。
他にも、旅行、馬術、音楽、写真などについて記載しています。

引き続きWHO昼休み講演会に出席しています。
印象に残ったのを二つほど紹介いたします。

一つ目は、international trade and tariffs on health productsでMatthias Helble 氏が演者でした。
会場は、WTO (world trade organization)。
食品衛生部に勤務の友人とバスで10分くらいの移動。

女医の国際精神保健Global Mental Health



女医の国際精神保健Global Mental Health

会場は、この講演の前は、アフリカの会議に使っていたようです。

この講演会はWTOとWHOの共同主催。
health economistの最前線の方々が並びます。

保健製品の国際貿易や関税について、あらゆるデータを解析して、迫ります。
究極の趣旨は、「病人に無駄な出費をさせない」「病人に必要な保健製品が届く」こと。

門外漢の私には新しい情報が多く、整理に時間がかかるし、抜け落ちた部分も多いかと思いますが、その中でも印象的だったことを数点。
health productsは
1, dosified medicines
(完成した薬品)
2, bulk medicines
(未生成薬品)
3, inputs specific to pharmaceutical industry
(製薬会社で作られるけど薬剤としての使用法ではないもの。例:食肉業で使う抗生剤など)
4, chemical inputs of general purpose
(痛み止めの薬は、染料の原料として使われるものもあるそうです)
5, hospital and laboratory inputs
(病院で使う検査品など)
6, medical technology equipment
(CTなどの医療機器)
に分けて考えることができます。
この区切りは目的によって異なったりするようで、医療費の計算などでは別の区切りだったりで、比較や組み合わせての解析が難しいそうです。

各グループの時系列の変化や国事の推移などをみることができます。
同じインスリン製剤の値段を国ごとに比較してみることができます。
その時にregressionをかけたりします。(大学院でやったよ!stataでやったよ!)
たとえば、GDP per capita, origin of imports, extensive margin, out of pocket % of total health expenditure, tariff, volumeなどで。
これらのデータを元に政策責任者に提言をしたりできるようです。

講演の終わりの方の少し雑談まじりのところで、会場の人から
「今も関税はベルリン条約 の影響を受けているよ。その心は、宗主国が完成品を売れて、植民地から原料を安く買うことができる制度づくり。この枠組みを取り除かないと、貿易に関して有利不利が仕組み上でき上がっていてそれが続くことになるよ」

数字で現状を把握できてたり、予想を立てたりできると、客観性がでて説得力があります。
精神保健の分野ももう少しその点を取り入れることができたらなあ。
今の現状だと、聞く側の価値観に左右され過ぎる。

ちなみに、今回の演者は数年前のWHOでのJPO。
私もがんばれば遠くない将来にあんな立派な数値や節を提示できるようになるのでしょうか???

そして、二つ目は、Can courts bring more justice to health?をAlicia Yamin氏が講演しました。
こちらはWHO単独の会なので、どっぷり館内の職員たちでした。
下記の本の発売を控えているとのことで、本の説明も兼ねた会でした。
人権と保健、保健をうける権利のあたりは、この先2年間の私の仕事に直結してくる話なので、本も購入してみようかしらん?
少し厚めですが、しっかりした論理で書いてあり、分かりやすそうでした。

Litigating Health Rights: Can Courts Bring More.../著者不明
¥2,035
Amazon.co.jp

内容説明

The last fifteen years have seen a tremendous growth in the number of health rights cases focusing on issues such as access to health services and essential medications. This volume examines the potential of litigation as a strategy to advance the right to health by holding governments accountable for these obligations. It includes case studies from Costa Rica, South Africa, India, Brazil, Argentina and Colombia, as well as chapters that address cross-cutting themes.

The authors analyze what types of services and interventions have been the subject of successful litigation and what remedies have been ordered by courts. Different chapters address the systemic impact of health litigation efforts, taking into account who benefits both directly and indirectly—and what the overall impacts on health equity are.

 

著者について

Alicia Ely Yamin is Director of the Program on the Health Rights of Women and Children, François-Xavier Bagnoud Center for Health and Human Rights, and Adjunct Lecturer on Health Policy and Management, Harvard University.

Siri Gloppen is Professor of Comparative Politics at the University of Bergen and Research Director at the Chr. Michelsen Institute (CMI) in Norway.

Mindy Roseman is Lecturer on Law and Academic Director of the Human Rights Program at Harvard Law School.