こんばんは。

管理栄養士・医学博士のDr.Chacorです。

 

今日は、

歯科検診で聞かれた使用中の歯磨き粉について、

シェアします。

 

 

少し前、半年ぶりに歯科検診に行きました。

 

以前は虫歯になりかけているところが気になって、

4か月おきに行ってたのですが、

だいぶ状態も落ち着いてきているし、

磨き方がうまくなってきたせいか、

半年経っても歯の表面のツルツルを保てているので、

半年おきでもいいかなと。

 

実は今回、

着色汚れもほとんどなく、

きれいに保てていたんです。

 

前から読んでくださっている方は、

覚えているかもしれませんが、

半年前の検診の時、

着色汚れが問題になっていました。

 

いつもより着色していると。

 

そこで、着色汚れについて調べ、

いくつか予防対策を始めたのですが、

それが功を奏しました。

 

歯科衛生士さんが歯をチェックしてる時、

着色汚れがほとんどなく、歯の表面につやがある。

全体的に歯茎が引き締まっていて、歯周ポケットが浅くなっている。」

とほめてくださって、

遠慮がちに「歯磨き粉は何を使っているの?」と。

 

それくらい、

今までの私からすると、

衝撃的なピカピカ具合だったようです。

 

次回につづく。

 

皆さまのご参考になりましたら、うれしいです。

ご訪問頂きありがとうございました照れ

 

そして、いつも読んでくださっている方、

”いいね!”してくださっている方、

フォローしてくださっている方、

ありがとうございます。うれしいですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【無添加おやつ】

 

 


<災害対策におすすめ>

楽天ROOM>災害対策(短期備蓄)にまとめていきます。

https://room.rakuten.co.jp/dr.chacor/1800009389667259

 

 

楽天1位「半永久保存 防災士監修」簡易トイレ

 

5年保存 羊羹 えいようかん 60g 15個 セット 

 

5年保存 尾西の白飯 100g アルファ米

 ※出来上がり量は、約260g

 

★食べきりサイズ アルファ米 新潟のごはん50g スプーン付

 ※出来上がり量は、約150g

 

 

<中長期備蓄におすすめ>

楽天ROOM>食糧危機対策(中長期備蓄)にまとめていきます。

https://room.rakuten.co.jp/dr.chacor/1800009191277343