釜田行進曲♪
いきなりですが
話は戻って日曜日。
対ベイスターズ。
楽天 釜田佳直投手
ご存じ18才。
これまで2勝。
横浜 三浦大輔投手
はい、38才ですね。
通算150勝まであと1勝。
三浦大輔がプロ初勝利した1993年にこの世に生を受けたのが釜田佳直。
サンデー初対決。
どちらの意地が勝るのか、ひそかに期待していました。
結果は…
うーん、
どちらにも勝ちはつかず。
楽天は残念な3連敗となってしまいました
◆◇◆
ブログタイトルに掛けた
映画「蒲田行進曲」
ずいぶん前に観たのでうろ覚えですが…
「新撰組」の撮影中、
10メートルの階段落ちの演技をした傷だらけのヤス、「上がってこい!」と階段の上から叫ぶ銀四郎。
ヤス、見上げながら
「銀ちゃん、カッコいい

ヤス(平田満)が憧れの銀四郎(風間杜夫)に投げ掛ける言葉です。
釜田が投げ、銀次が打つ。
ブログテーマはこれで決定でしょ。
と言いつつ…
上手く行きませんでしたねぇ。
次回の「釜田行進曲」、期待したいものです。
◇◆◇
日曜のセキトバさん、
「急性高級焼肉食べたい症候群」
発症しました。
「晩メシ、焼肉行くぞ、俺が払うから遠慮すんな!」
ハテ?なしてワタシが払うなどと口走ったのかナゾですが…
某高級焼肉屋へとクルマは走る訳ですねぃ。
めったに行けない高いお店だったのでJr達のあまりの食いっぷりに…
「オイッ!Jr①っ!肉ばっか喰ってないでメシも喰わんかい!」
お財布が心配になったセキトバさん、早々と中継ぎの白飯を送り込む始末。
クローザーとしてのアイスを食べつつ…
「おっかしーなー、何でワタシは牛タン塩1枚と上ロース1ケしか食べてないんだろー」
(ホルモンはたくさん食べたけどね)
結局家族に旨いトコ喰わせて終わってしまったっ!
財布、軽いっす。
こうしてサンデー焼肉屋は若干の不発感を抱えつつ終わった訳ですねぃ。