甲子園、連勝♪ | のだま(野球)カンタービレ

甲子園、連勝♪

のだま(野球)カンタービレ     楽天イーグルス頑張れ日記-120520_135759.jpg
 
相変わらずリアルタイムでの更新ができません。
 
 
 
どーもっ!
 
 
セキトバですっ!のだま(野球)カンタービレ     楽天イーグルス頑張れ日記-70P700521_DCE.gif
 
 
楽10ー6神
 
 
釜田佳直投手
 
 
いいじゃありませんか!
 
アップアップしたところが無い!
 
 
落ち着いてましたよね。
 
 
18歳、満員の阪神甲子園球場での1軍デビュー。
 
 
帰るべき場所に帰って来た。
 
 
昨年の夏の甲子園と比べマウンドからの光景はどう変わったのか?
 
 
ウチがドラ2で指名するまで残っていたのは不思議。
 
 
1回は49球も放ってしまいましたが…
 
 
課題もハッキリしたし、次の登板が楽しみ。
 
ターニングポイントは5回裏。
 
 
2アウト満塁、1点差。
 
マウンドは美馬。
 
 
バッターボックスは鳥谷。
 
 
バット一閃!
 
 
一塁線を襲う!
 
 
 
フェルナンデスのファインプレーから美馬へのトス!
 
 
間一髪アウト。
 
 
画面大写しの鳥谷、悔しそう。
 
 
田中、ラズナーを欠いてなお集中力が上がっている我が楽天。
 
 
選手全員が危機感を良い緊張に置き換えている気がします。
 
 
フェルナンデスが西武に在籍していた時より真面目に取り組んでいるのも好ましい。
 
 
お目付け役、高須選手の教育効果でしょうか?
 
 
◆◇◆
 
 
昨日は暑い一日でしたね。
 
 
起きたらJr①は試合に出かけた後。
 
 
Jr②とイモリ採集に行ってきました。
 
 
「早くいこーよー」
 
 
パンパンのリュックにウエストポーチ。
 
 
家出かっ?
 
 
「おとうっ!コンビニ寄ってっ!ガム買うからっ!」
 
 
おててにはお小遣の30円。
 
 
10円ガムを3つ買いました。
 
 
「やたっ!当たりが出たっ!」
 
 
お、幸先いいね。
 
 
ガム、もう1つゲット。
 
 
「それにしても暑いよねぇ」
 
「…」
 
「道、あまり混んでなくてよかったねぇ」
 
「…」
 
「ん?」
 
 
ほっぺたが膨らんでる。
 
 
「お、おとうっ!全部一気はアゴが疲れるぞっ!」
 
 
あ、そ、…
 
 
目的の田んぼに着きました。
 
 
ここね、時期が来ると蛍がたくさん飛ぶんです。
 
 
カエルやドジョウを捕まえ、ケースに入れて観察。
 
 
イモリは姿が見えない。
 
 
「うわっ!助けてっ!」
 
 
見るとJr②がスブスブと泥にハマっている。
 
手を引っ張って救出。
 
「クツがぬげちったよう!」
 
 
あらら。
 
 
泥の中に手を突っ込み、回収。
 
 
「またこのクツ履くの?気持ちワルいなぁ」
 
仕方ないじゃんかよ。
 
 
強い日差し。
 
田んぼに落ちるJrの影もくっきり。
 
 
むせ返るような草木の匂い…
 
沼の底にゆらりと動く大きな魚の影…
 
 
ドロドロなクツの事も忘れてカエル片手に走り廻るJr②。
 
 
突然電池が切れて
 
 
「疲れたっ!楽しかったっ!家に帰ろっ!」
 
 
 
はー、
 
 
 
やっと帰宅。
 
 
一難去ってまた一難。
 
 
「つぃーす!(^O^)/」
 
Jr①ご帰還。
 
 
「お、楽天勝ってんぢゃん!あれ?釜田は?」
 
 
途中で中継が終わる。
 
「何だよーむかっ、おとうっ!練習しに行こうぜっ!」
 
 
「え?」
 
 
気がつくとJr①に軟球を投げ込んでました。
 
疲れてんだけどなー。
 
田んぼで体力遣いはたしたんだけどなー。
 
 
久しぶりに投げると肩イテーし。
 
腰もイテーし。
 
 
「よし、満足した、帰ろ!」
 
 
あ、そですか。
 
 
晩御飯、お風呂と滞りなく会は進み(?)
 
 
最終の新幹線で仕事場へ。
 
 
なんか、スゲー疲れたんすけど。
 
 
クルマに乗り換え、いつもの峠越え。
 
 
頂上通過は午前0時。
 
 
満天の星空。
 
 
ラジオからは
 
 
「WE ARE THE WORLD」
 
懐かしいねぇ。
 
 
1985年でしたっけ?
 
 
シンディ・ローパーとクルマの中で合唱。
 
 
合掌じゃないですよ。
 
今聴いてもいい曲ですね。
 
魂のこもった楽曲は古くならない。