薄氷の勝利。
どもっ

セキトバですっ!

楽 2 ー 1 日
例によって携帯でちらっとしか観れませんでした。
解説は岩本ガンちゃん。
言い得て妙、でしたね。
前半のピリッとしない展開…
中盤のもたつき…
終盤の本領発揮…
ガンちゃん曰く、
「二人のピッチャーに言いたい、一体誰と戦っているのか?」
前半は投手同士で戦って。
中盤は自分と戦わざるを得なくなり。
終盤にやっとバッターに相対する事ができた。
ピッチャー同士の一人相撲が内野手のエラーを呼び、お互いスカッとしない。
最近のガンちゃんの解説、深いです。
最近のガンちゃんの解説、深いです。
嬉しかったのはベンチでちらりと写った背番号46。
鉄平の姿を見ると安心する。
#00、#12がここに絡んでくれればなぁ…
そうすればバランスのとれたいいチームなんだけどなぁ。
まぁ、勝ったからよし!
◆◇◆
◆◇◆
最近、自分は楽天ファンというより「楽天を見守るヒト」になった気がします。
より一歩下がって応援する感じ。
この感じも結構好きだな。
負けると そら悔しいし頭にくる。
けど暖かく選手を見つめる事ができる。
未だ球場には足を運んでないけど…
自分の仕事上、気持ち的に連敗状態になる事も度々だけど…
楽天の選手達も頑張っている。
職種は違うけど
共に頑張ろう!
そんな気にさせてくれます。
何とかチームを引っ張ろうとしている高須洋介選手。
必死にもがいている鉄平、草野両選手。
崖っぷちの状況で怪我の恐怖と戦いながら肩を作っている藤原。
2年前に戦力外一歩手前で踏み止まったオレのヤマムラ。
まだまだ楽天戦士達には期待できます!
彼等が田中、塩見をバックアップする光景を期待したいと思います。
◆◇◆
いやー、
今日の試合、
田中将大と斎藤佑樹がお互いすごく意識している様子がありありとわかりました。
引退してジジィになったら仲良しになっちゃうんだろうな(笑)