分岐点 | のだま(野球)カンタービレ

分岐点

のだま(野球)カンタービレ     楽天イーグルス頑張れ日記-110419_125333.jpg

この一週間、何かが変わった気がする。

瓦礫の撤去は急ピッチ。

雇用促進住宅への入居、仮設住宅の抽選が始まった。

避難所の医療ニーズも少なくなり、県外医療チームも撤退準備に入ったという…

あれ程道に溢れていたカーキ色の自衛隊の車や県外ナンバーのパトカーが気が付けば激減。

街も哀しみ一色から途方に暮れる雰囲気。

残る人、去る人。

未だ行方不明者は多く、我が医師会も4名のドクターを失った。

私といえば淡々と終日診療している…

そして思い出したような余震。


TVからは相変わらずの「頑張ろう」のスローガン。


勘弁してほしい。


フルマラソンを走りきったランナーを無理矢理抱き起こし、またスタートラインに立たせようというのか。


「我慢せず、思った事を言葉にして吐き出して下さい」


大間違い。


確かにそれに当てはまる人もいます。

でも 大多数は気持ちを言葉にして吐き出すと、自分は泣き叫んでしまうと感じている。

自分が壊れてしまうと感じている。

ぐっと我慢してみんな、耐えている。


その我慢を支えなければ。


なのに会議の予定が数多く入り、自由に動けなくなってきた。


太田選手が到着するまでに「本当に必要な物」を「本当に必要な所」に支援するための調査もしなければ…


うん。

私が焦っちゃいけない。

少し、落ち着こう。