小田原の贅沢アフタヌーンティーお茶会のお誘い | アンティークのある暮らしーDrawer

アンティークのある暮らしーDrawer

コッツウォルズのはずれの小さな村にあるアンティーク店より、英国の歴史あるアンティークと、小さな村の生活のおはなしをお届けします。

横浜から、こんにちは〜〜〜🎵🎵🎵

 

先週末から、連日のお茶会&販売会で、忙しくしております。

 

先週土曜日は鎌倉山、月曜日は名古屋、火曜日、水曜日は、東京にて、イベントが無事終了しております。

 

報告が追いついておりませんが、少しずつ、ブログ、アップしていきますね🎵

 

今日は、おやすみで、実家でゆっくりお仕事しております。(ほっと、一息。)

 

明日は、祖師谷大蔵でのお茶会になります。・・・カップ&ソーサーの販売もいたします!

お話の内容は、アンティークの歴史のお話、見分け方、アンティークを通して何が見えるか・・(哲学的!?)と、

楽しく、深くお話いたします。ぜひ、お楽しみに!!

 

 

今日は、今週の土曜日に迫りました、小田原でのお茶会のお知らせです。

 

これが、とーーーっても贅沢なお茶会になりますので、ぜひ、最終でお知らせをしたくて。。。

 

 

 

紅茶のシニアインストラクター・秋山桂子先生が、この春にオープンしましたティールームにて、秋山先生が、手作りのアフタヌーンティーをおもてなししてくださいます。

 

そして、こだわりの美味しい紅茶を、お選びいただくアンティークカップで楽しんでいただきます。

 

先日、秋山先生と今回のお茶会についてのミーティングにて、本当に秋山先生が紅茶が大好きで、どのように美味しく紅茶が飲めるかを、先生になった今でも追求していらっしゃる姿は、素晴らしいと思いました。

 

今回、そんな美味しい紅茶が飲める秘密も、私のアンティークのお話と共に、お話してくださいます。

可愛らしいアンティークのカップ&ソーサーやトリオも、たくさんお持ちいたします!

 

小田原・『アンティークで紅茶を楽しむ会』〜アフタヌーンティー

 

 

 

とても贅沢な会です。

 

まだお席ございますので、お時間が合いましたら、ぜひどうぞお越しくださいませ。

 

小田原・『アンティークで紅茶を楽しむ会』〜アフタヌーンティー

 

明日も頑張ります〜💕