以前から、私のウェブサイトのアンティークのお店でお買い物をしてくれた方に向けて、
メールマガジンを、とても!(自慢じゃない・・・・)不定期に発行していたのですが、最近、気持ちを改めて、週に3日も!!(これは、自慢~~

メールマガジンを発行しております。
題して、”楽しくアンティークを学ぼう!”
という、メールマガジンです。
毎回、アンティークの豆知識や、アンティークのお手入れ方法、アンティークの使い方などなど、
語っています。
ぜひ、登録してみてくださいね~~!!楽しく、いっしょに アンティークを学びましょう

登録は、こちらから・・・・☆
・・・・・
で、今日の、”アンティーク屋さんの中で一番古いアンティークはど~~れだ?”というクイズみたいなタイトルですが、
これは、今日発行したメールマガジンのテーマでもありました。
もちろん、アンティーク屋さんと言ってもいろいろあって、それほど古いものを扱っていないところもありますが、
英国のいかにも!というアンティーク屋さんに行きますと、おそらく、1600年代のアンティーク家具を見つけることが出来るではないかと思います。
日本で言うと、江戸時代初期の時代ですから・・・・普通だったら、美術館の中にあるようなお品を、アンティーク屋さんで見ることができるのは、うれしいですね。
なかなか、すぐには、年代を見分けたりするのは難しいですが、よーく観察して、
たくさん考えて、推測してみたりして・・・・そんなふうに、アンティークを眺めるのも、とても楽しいです。
ちなみに、家にある一番古いアンティークは・・・・・・
これ。

私が描いた絵ですが、ドイツで作られた17世紀の壷です。
ミネラルウォーターやワインやビールを運ぶときに使われた壷。
どんな人たちが使っていたのかな。
この壷が、その時代にちゃんといたんだ・・・と思ったら、不思議な気分になれます。
アンティークのそういうところが、好きです。
それでは、またね~~


バナーをクリックしますと、ページへ飛んでいきます。ぜひ、遊びに来てね!!






最近、フェイスブックも更新しております。
アンティークのいろいろな情報、たのしいお話を書いていますので、よろしければ、お友達になってくださいね~☆☆☆
