雨の中のコッツウォルズ | アンティークのある暮らしーDrawer

アンティークのある暮らしーDrawer

コッツウォルズのはずれの小さな村にあるアンティーク店より、英国の歴史あるアンティークと、小さな村の生活のおはなしをお届けします。

コッツウォルズより、こんにちは~~☆☆☆



日本、関東地方は雪で大変というニュース、見ています。




英国は、その反対で意外と温かいのですが・・・・・



雨が本当に多くて、洪水が多発しています。




きっと、コッツウォルズにご旅行に来たことのある方は、



必ず行ったことのあると思う、



”ボートン オン ザ ウォーター”も、



こんな状態に!!!




かなり、水、ぎりぎりのところまで来ています。




洪水寸前状態です。




こんなボートンオンザウォーターは、初めて見ました。



英国は、全国的に雨が多くて、色々な場所で洪水が起きているのですが、



コッツウォルズは比較的、高い場所にあるので、



それほどひどい被害にあうことはないです。







私は、コッツウォルズのツアーガイドのお仕事もさせていただいているのですが、



今年、初☆ のツアーのお仕事に行ってきました~。



通常はコッツウォルズを巡るツアーなのですが、



今回は、こんな場所まで行ってきました。





小さいですが、見えますか?



今年から、新しいビジターセンターが出来て、



ストーンヘンジを生で見るには、一度シャトルバスに乗らなければいけなくなりました。



以前は、自分の車で、フェンス越しにかなり近くまで行くことが出来たのに、



どうも、そういうことが出来ないように、道もふさいでしまったようです。



こんな感じの、とってもモダンな、面白いデザインのビジターセンターです。




ちゃんと、正規の入場をして、シャトルバスに乗って、近くまで行こうとしたのですが、



それはそれはひどい風と雨で、



吹き飛ばされそうで、大学生の皆さんと相談して、



泣く泣く諦めました。



ビジターセンターを見るだけにとどめ、



バスドライバーさんに、出来るだけバスで一番近くまで、行ってもらったわけです。




雨の中のツアーはなかなか難しいですが、



みなさん、雨のことも、風のことも含めて、英国の旅のよい思い出と



思ってくださることを願っています。






こんなふうに、お馬さんも、見ることが出来ました~~☆☆☆








そう、ずっと忙しくって、


なかなか宣伝できていないのですが、



2月10日のミスターパートナー、ぜひぜひご覧くださいませ!!


私の記事”ささきひとみの暮らしとアンティーク”の記事、50回目を記念して、


プレゼント企画もやっています。





ぜひぜひ、ご応募くださいね~~!!




それでは、またね~~!!











わんわんぽち、わんわんぽち、 と、応援よろしくねっ。



(今、どのへんの順位にいるのか、ちょっと恐ろしいですが・・・・)







 にほんブログ村
 








バナーをクリックしますと、ページへ飛んでいきます。ぜひ、遊びに来てね!!




今日の新着商品音譜音譜音譜


ロイヤルウスターのピンクと金彩のキャビネットプレート

クラウンダービーの手描きのバラのカップ&ソーサー

ドイツ製ババリア地方のルビーガラスの香水入れ