ロンドン、一泊旅行!! | アンティークのある暮らしーDrawer

アンティークのある暮らしーDrawer

コッツウォルズのはずれの小さな村にあるアンティーク店より、英国の歴史あるアンティークと、小さな村の生活のおはなしをお届けします。

コッツウォルズより、こんにちは~!


もう、すっかり秋らしい英国です。

drawer-アンティークの引き出し2

こんな景色が、あちらこちらに・・・。


秋の田舎のコッツウォルズの景色です。


夏休みもあと数日でおしまい。


先日、娘とロンドンにお泊りに行ってきました。


何をしに行ったかというと・・・


娘と一緒に、ロンドン大学!に行くため。


???

実は、若いかわいい☆お友達が、去年から、アートの大学では、


英国のトップ!と言われている、”スレイド美術学校”の大学院に通っているので、


学校訪問に行って来ました!!


drawer-アンティークの引き出し2

これが、学校の正面玄関!!!


なんだか、大英博物館みたいです。

drawer-アンティークの引き出し2


学校の玄関が作品になったりもします!!


これから、英国を代表する芸術家たちになる!卵さんたちが通う学校へ、GO!!

drawer-アンティークの引き出し2

あっ、たまご・・・が、壁に・・・・。


それぞれのデスクの周りに、アートがたくさん転がっています!

drawer-アンティークの引き出し2

芸術が、爆発してる~~~~

drawer-アンティークの引き出し2

みどりの物体が、動き出しそう・・・・


???

drawer-アンティークの引き出し2

白い紙(...コピーに使うやつ)をセロテープでつなげて作ったタワー・・・・・

ふーーーって、吹いたら倒れちゃいそうDASH!


これは、ちょっとこわい。

drawer-アンティークの引き出し2

まだ、乾いていないところが、リアル・・・


・・・また、???

drawer-アンティークの引き出し2


雲に覆われてしまった・・・・前が見えないよ~~~

(こういうの、子供大好きです・・・でも、作品と思うので、

かき分けて入っていかないように、娘には、要注意禁止


お友達のLちゃんが、娘にいろいろ説明してくれています。

drawer-アンティークの引き出し2

(将来、うちの娘も、この学校に通ったりするのかしら・・・・芸術家の道へ・・・・・想像を膨らます母・・・・・)


さすが、芸術大学・・・イーゼルがあちらこちらにごろごろしています。

こんな巨大なイーゼルも!!!

drawer-アンティークの引き出し2

娘はお友達にお任せで、

私はきょろきょろ、きょろきょろ。

美術館に行って、作品を堪能するのも楽しいけれど、

作っている人の作業場ほど、面白い場所はありません。


作品を作る人たちの魂が、凝縮されて、空気の中を飛び交っている感じ・・・。

トイレの水道のところまで、

なんだか、アートに見えてきます。

(みんなが、ここで筆などを洗うので、こんなふうになってしまったよう)

drawer-アンティークの引き出し2

Lちゃんのアトリエは、結構、きれい。

drawer-アンティークの引き出し2

3人で使っているそう。


一人は、トロリーを絵の具台にしている。

drawer-アンティークの引き出し2

drawer-アンティークの引き出し2

このトロリーが、欲しい・・・・・


もう一人は、きれいにしてない・・・・
drawer-アンティークの引き出し2


Lちゃんの作品は、写真で撮ったものを見せてもらいましたが、


ウェブサイトを作ったらまた教えてくれるといってました。


彼女のふんわりした雰囲気と、そのふんわりした奥に潜む、強い光が見え隠れするような


作品たち。


絶対に、(芸術評論家でもない私ですが、太鼓判!)


彼女は、のちに芸術家として活躍すると思います!


長いブログになってしまいましたが、


ここまで読んでくれてどうもありがとうラブラブ





それでは、また!!










わんわんぽち、わんわんぽち、 と、応援よろしくねっ。


(今、どのへんの順位にいるのか、ちょっと恐ろしいですが・・・・)




にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ

英国アンティーク屋Drawerより

drawer-アンティークの引き出し2

■■■今日の新着商品■■■

フランス製・牛さんのミルクジャグ

愛らしい、牛の形をしたミルクジャグです。
口からミルクが出ます。
drawer-アンティークの引き出し2