はりねずみのおはなし | アンティークのある暮らしーDrawer

アンティークのある暮らしーDrawer

コッツウォルズのはずれの小さな村にあるアンティーク店より、英国の歴史あるアンティークと、小さな村の生活のおはなしをお届けします。

コッツウォルズより、こんにちは~!!



このお話は、夏休みの前のお話なのですが・・・



”はりねずみ”って、見たことありますか?



英国では、”ヘッジホッグ”と呼ばれています。



ヘッジ=生垣 ホッグ=ブタ・・・生垣のブタ・・・という意味です。


はりねずみ といいますが、本当は、モグラの仲間なのだそうです。



英国の絵本などには、よく登場する動物で、



ガーデンを荒らすでもなく、とても優しい、悪さをしないかわいいキャラクターとして、



知られています。




そのヘッジホッグ・・・はりねずみが、家の庭の地下の倉庫のあるところの穴の中に、



ごろっと、丸まって、いたのです!!!




drawer-アンティークの引き出し2

(私も実は実際に見るの初めてでした~・・・・・ちくちくのボールみたいね)



このはりねずみちゃんが、困ったことに、なんだか動きが鈍いし、


どうも弱っている様子。



もちろん、娘は、飼う気、満々!!



写真の、はりねずみちゃんの周りに転がっているピーナッツも、



娘が調べてみた、はりねずみの食べ物のリストに載っていたものらしい・・・。





絵本に出てくる通り、かわいらしいんだけれど、


なにせ、針がチクチクしそうで、サボテンみたいだから、


抱っこも出来ないの。




drawer-アンティークの引き出し2


(すごく、するどくて、硬い針なのです!)



最初に見つけた時には、地下倉庫のところにある、通気口のところに丸まっていて、



全然動かないものだから、



大きなスコップですくうようにして、芝生の上に出してみました。



それでも動かないから、



結局、庭の隅の陰のような、落ち葉がたくさん固まっているような場所に移動。




drawer-アンティークの引き出し2

(やはり、えさは、ピーナッツ・・・・)



そうして、数時間様子を見ていたら、



全然動く様子がなかったのに、急に、体をもぞもぞと動かし始めたのです。



(娘は、かなりの興奮状態!!・・・・自分のピーナッツと水で、元気になったと思ったらしい・・・)



でも、どうも元気になったようにも思えず。




結局、村にある"動物レスキューセンター”に連れて行くことにしました。



(なんだか、都合よくレスキューセンターが家の村になぜか、あるのです。ほんとなのよ~~。


結構、このあたりでは有名な、怪我したり、病気になった飼い主の居ない動物を助けてくれる場所なのです。)





スタッフの方は、すぐに、応急処置をするので・・・と、はりねずみちゃんを



奥の処置室に連れて行ってしまいました。



これが、私たちの(・・・数時間でも一緒にいて、特に娘にとっては、大事な私のハリネズミちゃんになってた)



はりねずみちゃんを見た最後でした。




ごめん、ごめん・・・違うの、元気になって、自然に帰ったそうです。



レスキューセンターは、自然に生きている動物たちが、また元気に自然に戻れるように



してあげる場所なので、



私たちはその橋渡しをしたまでのことで、



電話で状況などを聞くことはできますが、



会いに行ったり、返してもらったりは出来ないのです。



あとで、スタッフの方に聞いたところ、



あの、もぞもぞとした体の動きは、脱水症状を起こしている動きだったそう。



体を冷たい地面にこすり付けて、少しでも水分も体に入れようとする行動だそうです。




レスキューセンタから帰って来て、娘が次にとった行動は・・・・・



最後にはりねずみちゃんがいた場所に、お墓を作っていたので、



「はりねずみはちゃんとまだ生きているのよ。」って言っても聞かず、



家から遠くに行ってしまったという意味のお墓、なのだそうです。



(はりねずみちゃんとのさようならの儀式には、私も参加させられました・・・・・)






はりねずみちゃん、元気になってよかったね音譜







わんわんぽち、わんわんぽち、 と、応援よろしくねっ。

(今、どのへんの順位にいるのか、ちょっと恐ろしいですが・・・・)



にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ



アンティーク雑貨Drawerでは、セールを開催中です!!


ぜひ、遊びに来てくださいねクローバー



drawer-アンティークの引き出し2