青いたまご・・・ | アンティークのある暮らしーDrawer

アンティークのある暮らしーDrawer

コッツウォルズのはずれの小さな村にあるアンティーク店より、英国の歴史あるアンティークと、小さな村の生活のおはなしをお届けします。


「ママーーー!!大変、大変!!お庭が大変!!!」

今日の朝、娘の大声で、たたき起こされました。


寝ぼけ眼で、庭に出てみると、

パートナーと娘が、ダンボール箱を覗き込んでいます。


大騒ぎのもとは、こちら!!


drawer-アンティークの引き出し2

庭にある小さなガラスの温室から、パートナーが何かを取りに行ったときに見つけたそう。

でも、母鳥は、どこに行ったの???

どうして小さなタマゴたちだけが残っているの???

何で箱の中なのよ???


ハテナの疑問???がたくさん一度に浮かんできました。

こんな、まるで作り物のような巣・・・(まるで、もなにも、鳥さんが作ったのよ!!) に、

先週のイースターエッグチョコの余り??みたいなタマゴ!!

娘が”大変だ!”と大声を上げた理由は十分分かりました。


母親鳥さんの気持ちを代弁・・・・・

・太陽の光が暖かい場所を発見!(温室の中に入っただけ。)
その上、誰かが掘ったような四角い穴を発見!(ダンボールなだけ。)
光はよく当たるのに、雨からは身を守れる、不思議な場所!!(ガラスの屋根なだけ。)

(ゆ・え・に!!)・・・今までにみたこともない!安全な、巣作りにぴったりの場所だ!!という

結論にいたり、丁寧に巣を作って、青いタマゴたちを ぽんっ!!

そんな理想の巣の場所だったのに・・・・・・


なぜか、巨人(私・・・) がのしのしと、たまに近づいてきては、去っていく・・・・・
(私が、庭の手入れの道具を出し入れしているだけ。)

こんな場所で、タマゴの上にじっと座っていては、寿命が縮まるわ!!!

と、考えて、タマゴを置き去りに・・・・・・。


あんまり、鳥さんの習性は知りませんが、

鳥さんって、そういうこと、することありそうですよね。


実は、田舎なので、こういう鳥の巣は、庭仕事をしているとよく見つけるのですが、

こんなにきれいな青いタマゴ付きは、初めてでした!


ランキング向上キャンペーン実施中!!!

まだ4月の3分の一が過ぎたところで、すでに、イギリス情報、アンティーク雑貨部門、

どちらも3位をマーク!!

これからが、本当の勝負か???


わんわん わんわん わんわん わんわん わんわん  ・・・・よろしくねっ 晴れ

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村



また明日!!