SNSと僕らの生活
こんばんわ!
今日、12/1(木)は二度目の更新となる三宅が担当します。
覚えていない方・こんなやつ初めて見るというかた、
先々週の金曜日の記事をチェックしといてください!!
それにしても今日は肌寒い季節、もう12月なんだ…
と年末を感じさせる季候でしたね。。。
厚手のコートを羽織っている人も多かったような気がします。
やはりこんな寒い日は家にこもってSNSに勤しみたいですね…
(かなーりまったりしてる感じですが)
ということで今回は
「SNS」(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)
に焦点を当てて話を進めていきたいと思います。
先日、11月30日に株式会社mixiとTwitter社の提携が発表されました。
(ITmedia参照)
その第一弾としてリリースされたのが「mixi Xmas 2011」。
元々はmixiのアプリとしてあったこのmixi Xmasシリーズ。
Twitterとの連携はいかにと思い、
実際に触ってみると…
よくわからず。
それもそのはず、12月2日と18日に「ベルを鳴らそう」というmixi Xmas 2011のキーワードが、
プロモトレンド上に表示されるそうです。
(※プロモトレンド=、Twitter上でよくツイートに使用されるキーワードやハッシュタグを表示する「トレンド・ワード」機能において、広告主に関するキーワードやハッシュタグをトレンドワードのリストに表示させるサービス
ここ参照)
興味のある方は明日のTwitterに注目ってことですね。
提携の内容で面白いと思うのは他にも…
・緊急時・災害時に役立つサービスの提供
・Twitterで相互フォローしている人に友人申請が可能(になる予定)(→びっくり!!)
などがあり、さまざまな機能連携が図られるようです。
最近mixiはアクティブユーザが減ったのではないかという話が出ていますが、
月間の個人あたりのアクセス時間ではまだまだ他の主要SNSの中で群を抜いているmixi。
FacebookやGoogle+といった新しいサービスが広がっていますが、
今回の提携を機にmixiが古株の意地を見せるか、
という点に注目していきたいと思っています。
あと補足ですが、今日一橋大学のFacebookページができたみたいです!!!!!
個人的には熱いトピックです!!どうぞご覧になってください!!
ということで総括すると、
やはりわれわれの生活とSNSはより密接に結びついていくことは間違いなさそうです。
では!!
起業部韓国語ページを公開しました!!
是非ご覧下さい!
今日、12/1(木)は二度目の更新となる三宅が担当します。
覚えていない方・こんなやつ初めて見るというかた、
先々週の金曜日の記事をチェックしといてください!!
それにしても今日は肌寒い季節、もう12月なんだ…
と年末を感じさせる季候でしたね。。。
厚手のコートを羽織っている人も多かったような気がします。
やはりこんな寒い日は家にこもってSNSに勤しみたいですね…
(かなーりまったりしてる感じですが)
ということで今回は
「SNS」(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)
に焦点を当てて話を進めていきたいと思います。
先日、11月30日に株式会社mixiとTwitter社の提携が発表されました。
(ITmedia参照)
その第一弾としてリリースされたのが「mixi Xmas 2011」。
元々はmixiのアプリとしてあったこのmixi Xmasシリーズ。
Twitterとの連携はいかにと思い、
実際に触ってみると…
よくわからず。
それもそのはず、12月2日と18日に「ベルを鳴らそう」というmixi Xmas 2011のキーワードが、
プロモトレンド上に表示されるそうです。
(※プロモトレンド=、Twitter上でよくツイートに使用されるキーワードやハッシュタグを表示する「トレンド・ワード」機能において、広告主に関するキーワードやハッシュタグをトレンドワードのリストに表示させるサービス
ここ参照)
興味のある方は明日のTwitterに注目ってことですね。
提携の内容で面白いと思うのは他にも…
・緊急時・災害時に役立つサービスの提供
・Twitterで相互フォローしている人に友人申請が可能(になる予定)(→びっくり!!)
などがあり、さまざまな機能連携が図られるようです。
最近mixiはアクティブユーザが減ったのではないかという話が出ていますが、
月間の個人あたりのアクセス時間ではまだまだ他の主要SNSの中で群を抜いているmixi。
FacebookやGoogle+といった新しいサービスが広がっていますが、
今回の提携を機にmixiが古株の意地を見せるか、
という点に注目していきたいと思っています。
あと補足ですが、今日一橋大学のFacebookページができたみたいです!!!!!
個人的には熱いトピックです!!どうぞご覧になってください!!
ということで総括すると、
やはりわれわれの生活とSNSはより密接に結びついていくことは間違いなさそうです。
では!!
起業部韓国語ページを公開しました!!
是非ご覧下さい!