手術☆ | ~俺RYU~ワイルドスタイル~

~俺RYU~ワイルドスタイル~

しみったれな自分を励ますブログ!

農家になってから

わりと忙しいGWを過ごしていたのだが、

今年は違う。



数年前、

一緒に仕事をしていた仲間から指摘された

「おでこボコっとしてますよ!」


おでこに突然現れたBB弾ほどのしこり。



それから出たり引っ込んだりしながら

時は流れ現在に至るのだが、


最近まで朧げだったデキモノが実体化され

10円玉サイズに大きくなって

確実にココにいる!と言う

存在感を現してきたのである。



総合病院で血液検査、エコー検査後

マークされたまま誰も消してくれず

気づかず家に帰ってきた。。(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)






痛くもなく

痒くもなく


見方によっては…

ブッダ!なのだ。


これはデキモノではなく白い毛の塊なんだとか。




「取ったら普通の人になっちゃうんじゃない?」

「開眼して第三の眼が開いたら教祖になれるじゃん!」



などなど摘出反対派の意見もあったのだが、

先週から急激に形を変えて成長を始めたデキモノに恐怖を感じて摘出を決意したのである。




こんなモノ初診でザクッと行くんだろうと思ったら、

最初に行った皮膚科から総合病院の形成外科を紹介され、さまざまな検査をして

およそ一カ月の準備期間を経て

やっと手術台に横になり顔にシートを乗せている。



こんなに時間がかかったのに手術は一瞬。


チクチクと麻酔をしたかと思ったら

「メス取ってー」っという先生の声と共に

切られ引っ張り出され

ハサミでジョギジョギ。。(音や感覚から想像)



時間にして30分ほどで、

摘出完了。



術後10分




手術から一週間、

キズの経過も良好で、


今のところ

なんらかのチカラを失った感じはしないので

成功だったのではないだろうか?



取ったデキモノは、

まだ病理検査の結果待ちだが

石灰化上皮腫と言われる良性の腫瘍と思われる。



フィルムケースくらいの入れ物の中で

液漬けになっていたのは、

白いタラコのようなモノだった。



摘出してせいせいした気持ちで抜糸を迎えた今

マイクロポアテープなるもので養生されているのだが、これでキズがキレイに治るそうだ。






昔は、、(´-`).。oO

風に当てて乾かすのが良いみたいに言われていたが、

キズの治療も時代とともに進化してるのだなと

自分の医療情報の古さを感じてしまうのであった。




GW農作業の合間に富士山に行った。

5合目からみる富士山は俺と白いところが一緒だった。




今年のゴールデンウィークは

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する