青春の遠い日。(「けいおん!」シリーズ感想) | りゅーおーのブログ

りゅーおーのブログ

今日も今日とて、日記帳として更新します。
といいつつ、更新頻度は下がってますが。

1ヶ月に1個は何かしら書いていきたい。

今日は一日掃除の日でした。こんばんは、りゅーおーです。

 

いざ、掃除を始めちゃうと止まらなくなりますね。普段そんなに掃除に力入れないんですが、それのせいか本格的にやってしまうんですよ。

しっかり掃除すると気持ちが良いですね。

 

さて、最近ずっと観てた「けいおん!」シリーズを観終わりました。何度も観たアニメですが、毎回見るたんびに印象が変わる作品です。

 

高校の時も大学の時も観てましたが、今のタイミングで観ると全然印象が違いました。高校の時は特に何も思わず観てたり、大学の時はこんな高校生活だったらなあとか思ったりしてましたが、今回久々に観て、泣きました。

 

まさかけいおんで泣くとは思わなかったなあ。会社の同期の人とも話してたんですが、けいおんは2期の文化祭と卒業のシーンのために観るよねって話でしたが、確かにそうなんですよね。普段の日常も可愛いなと思いながら観てますが、やっぱり文化祭のシーンと卒業のシーンはほんとに良いんですよね。

 

3回目の文化祭が終わってから部室に戻ってからのシーンを観て、目を拭ってました。自然に泣いてたから驚きましたよ。文化祭終わってからの受験とか卒業とかを感じさせていく流れになっていくのが、良いんですよね。

大学受験の時に現実逃避で観てたなあとか思い出したんですが、大学の時の受験って結構特別なのかなとも思います。人によっては思い出したくないような記憶かもしれないですけど、この時にやったことって勉強以外にも結構記憶残るんですよね。友達と遊んだこととかこの時期に読んだ本の内容とかかなり頭に残ってるんですよ。

 

そんなことがあってから卒業がくるのがほんとに良いんですよね。唯、澪、律、ムギの四人が卒業して、梓と離れてしまうのはわかってましたが、その別れが今となっては凄く尊いというか良いんですよね。2期のラストも映画のラストもほんとに良いんですよ。このアニメは皆に観て欲しいですね。

 

こんだけ好きだとか良いとか言ってますが、自分が初めて見たのって、映画だったんですよね。誰かの付き添いで観に行ったのか、それともテレビでやってたのを観たのかわかりませんが、確か映画が最初だったんですよ。そこからけいおんにハマって1期、2期と観ました。1期、2期って観てから、映画に行くと当然ながら凄く力入ってるんだなって思います。この映画は何度も観て、セリフ覚えるぐらい、BGM覚えるぐらい観てましたね。「U&I」と「天使にふれたよ」が良いんですよね。映画の「U&I」の唯が梓に向かって歌うシーンが特に好きなんですよ。あのシーンで涙が溢れますね。当然「天使にふれたよ」も泣けますよ。

それからOPの「いちばんいっぱい」も良いんですよね。あれは是非フルで聴いてほしい。

 

今更けいおんをなんで観てるのかって思われそうですけど、たびたび見たくなるアニメなんですよ。何度見ても面白いアニメです。そういうアニメを自分は大事にしたいですね。

 

そんなわけで今回は久々に「けいおん!」シリーズを観たって話でしたが、なんだか新シリーズ的なものが始まるみたいですね。雑誌の方みたいですが、どういう話になるのか楽しみですね。きらファンの方にも唯が登場したみたいですが、最近ノリに乗ってますね。きらファンはやってないですがちょっと始めてみたくなりましたね。

 

さて、dアニメでもっかい1期から観て、映画をアマプラで観ようかな。なんでdアニメに映画がないのか。そこだけちょっと残念ですね。

 

というわけで今回はこのへんで。

皆さんも何度も観たくなるようなアニメを見つけてみてはいかがでしょう。

それではまた。