東京旅行 -一日目・横浜編- | りゅーおーのブログ

りゅーおーのブログ

今日も今日とて、日記帳として更新します。
といいつつ、更新頻度は下がってますが。

1ヶ月に1個は何かしら書いていきたい。

今朝東京から帰って来て昼まで寝てて、昼からはお土産配ってました。こんばんは、りゅーおーです。

 

お久しぶりです。前の記事で毎日更新したいとか言ってましたけど、想像以上に楽しいし、しんどいし、時間なくて書いてる暇なかったです笑。ちゃんと書こうとは思ってたんですけどね。思いのほか書くこといっぱいあって東京旅行中は常に睡魔に襲われてたんです。

 

というわけで今回は旅行で何してたのか書き残しとこうと思います。

 

えー、初日東京に到着したのが6時過ぎで、一緒に行った友達とこの時間から何しようって話になって、この時間でやってるものといえば築地だろうということで、朝ごはん食べがてらに観光することになりました。

 

築地ってほんとに朝から賑わってるんですね。想像してた以上に人が多かったです。特に外国人。

 

 

友達と話し合って築地に来て海鮮丼を食べないのはどうなのかとなり、自分はサーモン丼とわかめ汁を食べましたよ。

 

 

それから築地本願寺。流石お寺というか朝から坊さんがお説教されてました。

 

そして腹が膨れた友人と自分は横浜に行きましたよー。

東京旅行じゃないのかよと思われるかもしれませんが、行きたかったんですよ、横浜に。

 

何故行きたかったのかといいますと、彼女がいるからです。

 

等身大パネルって、実際に目の前で見ると圧巻ですよね。

望月杏奈の等身大パネルです。

やっと杏奈に会えました。最初友達から東京行くぞー、行きたいとこ考えとけーって言われた時に、悩んだ末にあれ?杏奈のパネルって関東だったな、横浜?結構行きやすいんじゃ…?て調べたら、わりかし近かったので、友達に横浜観光を提案し、見事無事杏奈に会うことが出来ました。このためだけに横浜提案しましたからね。

 

そして、赤レンガ倉庫に行きました。流石にアニメイト寄るだけっていうのはいろいろと頭おかしいですからね。

 

かなり見ごたえのある建物でした。

それから大さん橋に友達が行きたいということで船を見てきました。

 

うーん、かっこいい。かなり大きい船でした。友達は知ってる船だったようでかなりテンション高かったです。

 

それから中華街に行ってきました。

 

中華街って神戸のしか行ったことなくて、横浜の中華街はかなり広くて歩きやすかったです。というか神戸に比べて全体的に規模が大きかったです。お寺?というか神社?みたいなのも何か所かあってお参りもしてきました。お昼は中華街で軽く済ませました。

 

ほんとはこの後鎌倉に行って、もう一人の友達と合流し、観光してから東京に戻るつもりだったんですけど、もう中華街来た時にはすでに体力限界で、東京に戻りホテルにチェックインしました。

 

泊まったホテルは御徒町のアメ横のなかにあるカプセルだったんですけどあんなところにもカプセルがあって、なかなか良いものでした。

カプセルに泊まるの初めてだったんですけど、特に問題もなかったです。

 

やっぱり体力限界だったのとミリシタのイベントのラストスパートに必死になってたせいで、このへんの写真が一切ありませんでした笑。

いろいろギリギリだったのがよくわかる。

 

一日目はこんな感じでした。

三日分まとめて書こうと思ってたんですけど、思いのほか長くなってしまったので、今日は1日目だけにしておきます。

 

次の記事は二日目について書きますよ。

ではこの辺で。おやすみなさい。