俺の砥石 | 山くじら

山くじら

熊野地犬と共に猪猟を目指す、独りよがりなブログです。

刀剣を扱う
以前から知り合いから
砥石を格安?で。

天然石です。
粗い砥石は、天然石の方が安く
細かい目になると、天然石の価格が跳ね上がるよおです。

まず、刃こぼれした
私の狩猟刀
{5FAD4090-6A1A-4506-8969-91AC935BE9A4:01}
いつのまにか、紙も切れにくくなってました。
コレはイノシシの足の骨を叩き切ろうと思ったら
刃こぼれした訳です(;_;)

{CC460BFE-2121-4701-99E8-3A3DD070AE0A:01}
⬆︎
①1番粗いのん。
刃こぼれした時に使うやつ。

{9C8F5EDE-0758-4839-94D4-2EFCB6D6A44B:01}

⬆︎
②中粗目?

{4F906C02-E860-41E8-8524-57C9F285652B:01}
⬆︎
③名倉の研ぎ石。
1800番位のやつ。
白い部分が、希少になってくるようです。
茶色の部分は、ナナメにカットされオマケです。


この次からの天然石の研ぎ石は
価格が跳ね上がります。
なぜなら③までは、人口石で代用できるとの事。

①、②は天然石の方が価格が安く
③は、希少性からなのか天然石が高くなります。

日本刀を、研ぐ訳で無いですから
私はここまでで充分です。

⬇︎⬇︎ここから教えて貰った方法。

まず
研ぎ石を
バケツに入れた水の中に沈めておきます。
2時間位漬けておくらしいです。

まず、①で
刃こぼれを、、、、
これが、難儀したのです。実に
四時間の時間を費やしました。
刃こぼれは、最悪ですね。(;_;)

日本刀などは、刃こぼれしにくいように
切れ味持続さすのに、刃を
「はまぐり」形状にするみたいですね。

はじめは時間きかりましたが
2時間もシュコシュコしてると慣れてきました。
押す、引くにも研げるようになりました。

{4718D383-687B-426D-98C3-CE67C442438D:01}
⬆︎
なかなか、刃こぼれが治りません。
しかし、鉄の境目などが見れて楽しくなってきます。

研いでいて気付いたのですが
この、刃物は、微妙に凸凹してたかも知れません。
ワザと、やっているかも知れませんが。

{31DD2C80-821E-4AC0-B8FC-182FD4A05B9E:01}

6時間かかりました(;_;)

完全に、刃こぼれまで
もう少しですが朝にぬりましたので
今日は、ここまでです。