わい究極の鮮度を求めて | 筏釣り・チヌ釣り りゅうあんたも好きもんだね!のブログ

筏釣り・チヌ釣り りゅうあんたも好きもんだね!のブログ

筏釣りをメインでブログを書かせて戴きます
釣果など youtube「りゅう筏釣りちゃんねる」もよろしく

残念ながら釣ってもって帰ったやつ一部ダメになっていました号泣

3枚に下ろすと水の腐ったような匂い

身が透明でなく白くなってる

身がグニョグニョに柔らかい

家に2台冷蔵庫ありますが普段はお菓子とか入れてるサブ冷蔵庫に電源を入れてたもの設定が冷凍庫全振り状態で冷蔵庫には全然冷気回ってませんでした

昨日の夜から干物に6枚して1.5日干しましたが6枚は成功 2枚はダメでした

乾いた表面から水が出てくる

皮と身の間がスカスカになってる

傾向的にでかいやつばかり

ここで合点がいきました

45cm以上のやつはストリンガーでフッキングして海中に入れていました

がストリンガーは2mちょいくらい 海上に1mあり海中には1mちょいくらいしかありませんでした

朝豪雨の後昼前から一気に晴れ降った雨が海上にあり気温上昇で白濁し表面の海水が薄まり濁った海水が熱上昇し尻尾の方から生き腐れが始まったようです号泣

実際尻尾側が溶けてました

そのためわいは改心して自分の分だけ食べれるだけ持って帰る事にしました

究極の鮮度を求めて そう 寿司屋で出されるレベルのネタでいただきマンボ

わいは神経じめをやることにしました


釣ったらスカリに入れ20分ほど泳がせて回復させます

そして


脳締めをします

と言うかいつもエラにナイフ両側入れて血抜きしてるから脳に届いてるんじゃないかなぁ〜



血抜きしてエラをチェック

いつもいちいち見てませんが

海水の中でじゃばじゃば振るといいらしいです

確かにそのまま入れただけだと血がダマになるんですよね




頭にピック刺してからワイヤーを側線の場所に行くように差し込む良いです

多分通るとスルスル入るのかな〜

魚がビクビクになるようです

動画でも見ました

背びれがピーんと張る


神経締めが完了したら海水を氷で冷やしたクーラーにすぐ入れて鬼締め


30Lクーラーで氷と魚入れたら6枚くらいでいっぱいいっぱいか

買った発泡スチロールと5枚ずつで10枚


これで行きます!

上がりは12時で 最終17時では真鯛も氷も持たない

腰も持たない