青朋です宝石ブルー

 

お問い合わせは↓こちらまで

 

yamamotoseihou@gmail.com

 

診断の詳しい情報はコチラ
ひらめき電球骨格診断
ひらめき電球パーソナルカラー診断
今なら、骨格診断またはパーソナルカラー診断お申込みの方で希望される場合 TCカラーセラピー体験無料ですウインク

 

 

前回 宣言したように「チーズの教本 2018」について紐解いてみます。

 

チーズプロフェッショナルに合格したからと言っても、ほんのスタート地点に立ったに過ぎません。

 

チーズについては引き続き研究勉強を続けたいと思っています。

 

趣味で読むのには少々お高いのですが、今年も「チーズの教本」を購入しました。



{48D162A9-51FF-4EAB-B5BA-7A0277C6A7EE}


 

で、2017年版との違いを何回かにわたってレポートしたいと思います。

 

 

 

まずは巻頭特集のチーズが異なります。

 

2017年版はイタリアのハードチーズ パルミジャーノ・レッジャーノ

対して2018年版はフランスのブルーチーズ ロックフォール

 

ここをじっくり読むだけでも非常にためになりますね。

 

 

特集の次ページには主な更新内容がざっと1ページにまとめられています。

 

以下のようなことが書かれています。

 

・新たに「原産地名称保護」「地理的表示保護」に認可された4種類のチーズの紹介

・更新、追加された箇所 6箇所の項目とページ

 

本当にざっとで、中身を細かく見るとチョコチョコ変更がかかっています。

 


 

{C73FB510-03BD-4182-BBF9-37E97B9CE9ED}

ざっと半分見ただけでも、これだけ(オレンジ色の付箋)変更箇所がかります。

では私が見つけた変更箇所を紹介していくことにしましょう。


まずは後ろから!


一番後ろのP248

参考文献が書かれているのですが、4冊増えています。

「江戸たべもの歳時記」

「新食品添加物表示の実務2017」

「チーズを科学する」

「Daily processing hand book」

 

『チーズを科学する』は2017年にCPA協会から出された本ですが、リケジョ?リケオバ?の私はとても気に入っている1冊です。


 

さて、第1章から詳しく見てみましょう。

 

 

P21左下

■1900年前後に、・・・の6行が追加されています。

乳の輸送に関する記述です。

 

P24

1 チーズとは

コーデックスCODEX(国際食品規格)の定義が記載されました。

 

P26左中

家畜の種類によって乳成分は異なり、・・・の8行が追加されています。

 

P30

1 製造のアウトライン

ほのぼのとした牛の親子の大きな写真と6行の解説文が入りました。

 

P31 一番下

小さな文字の※2つが追加されています。

結構 大切なことが書かれていると思います。

 

P33 温度の調整

「約30℃」と具体的な数字が記載されました。

 

P33 乳酸菌  記載が分かりやすく少々変わりました。

 

P33 チーズ造りにおける酸度とpH  図が分かりやすくなりました。

 

P34 3種類の凝固法  図が分かりやすくなりました。

 

P35下 2017年版では一つにまとめられていたチーズ造りの道具が各項目に分散されました。

 

P36右中の表に「カードのpH」が追加されています。

 

P40 2017年版は「ウォッシング」「モルジュ」「ブラッシング」と項立されていたのが、2018年版は「チーズの表皮」にまとめられました。

 

P41~48の タイプ別で分かるチーズの製法例

ここは大きく変わりましたので注目です。

試験でも昨年、一昨年と製造の問題が取り上げられていましたが、この傾向は続くのではないでしょうか。

特にP48の工程比較表はとても重要だと思われます。

 

P51 シュレッドチーズに写真が入りました。

写真を見たら「シュレッドチーズ」と書けるように覚えておきましょう。

(そんな簡単な問題は出ないか口笛

 

P52 1 世界の乳産生量 

2017年版の「主要国」から2018年版は「地域別」に変更となっています。

 

P53 2 世界のチーズ生産量

チーズ生産量上位国の9位ロシアが14位に下がりました。

上位8ヵ国は変わりません。

 

P53 3 チーズをめぐる貿易

輸入TOP10ではロシアが4位から9位に下がり、10位はアメリカではなくサウジアラビアが入っています。

一方、輸出は順位の変動はありますが入っている国に変化はありません。

 

P55 5 世界のチーズ消費量

少~し順位が入れ替わっています。

 

 

以上 第1章 チーズを識る の変更箇所でした!

 

はたしてこの続きはあるのでしょうか?

 

 

今日はここまで~パー

 

 

ほそぼそとやってます。

各種診断のお申込み・お問い合わせはこちら↓

yamamotoseihou@gmail.com

 

 

↓ためしに登録してみましたニヤリ

 


ライフスタイルランキング

 

 

 

青朋 のメニュー
宝石白骨格診断
宝石赤パーソナルカラー診断
宝石緑同行ショッピング
宝石ブルークローゼット診断
宝石紫TCカラーセラピー